• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/07/24
  • 676

にんじん葉の切り和え

レシピ
作り方
1
にんじん葉をよく洗う
2
茹でる。今回は、葉だけでなく、小さなにんじんも使うので、このまま茹でました。
3
にんじん葉を茹でている間に、焼き味噌を作る。くっつかないアルミホイルの上にみそをのせ、トースターで焦げ目が少し付く程度に、2〜3分焼く。
4
茹でたにんじん葉の水分をよ〜く絞り、みじん切りにする。その上に、焼き味噌と砂糖をのせ、みじん切りにしたにんじん葉と混ぜ込みながら、さらに、みじん切りにする。
5
最後にすりごまを加え、混ぜる。
みんなの投稿 (1)
私は、にんじんが嫌いです。

だけど、このにんじん葉の切り和えは、大好きです‼️

これをごはんの上にかけて食べると、おかずがいらないくらい。

にんじんはもちろん自家製です。

にんじんの間引き菜をいつも切り和えにして食べています。

スーパーでは、このにんじんの間引き菜は、なかなか売っていませんよね?

にんじんを作っている人の特権レシピ❣️❣️