SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
講師はインドカレー店の店主で異色の経歴の持ち主。
英語講師→マッサージ師→北インドにはまる→インドの友達のお母さんから家庭料理をたくさん習う→マッサージ師の傍らインドカレー専門店を開く
先生の使うチキンマサラや他のスパイスは現地からの直輸入。
他にも各種目オイルも自ら農家を回って純粋で丁寧に作っているオイル達を直で仕入れるこだわりようです。
日本人がずーっと食べ続けてきた、いわゆる『カレー』ではなく、北インドの家庭料理のカレーです。
書き留めたポイントはコチラ↓
・『マサラ』とはスパイスのブレンドという意味である
・鶏肉は新鮮なものか冷凍のものを選ぶ
(パックの中に水分が流れ出ていないもの)
・ベイリーフとローリエを間違えてはいけない
(鍋に投入するタイミングや香りが全然違う)
・料理を美味しくする一番のポイントはオイル
・玉ねぎを炒め過ぎてはいけない
(水分がどんどん無くなっていく)
・チキンマサラが手には入らない時はカレー粉とガラムマサラを使用する。但し、カレー粉にはカプサイシンもたくさん入っているのでガラムマサラの方を多めにする