• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2017/07/12
  • 930

アガーで作る【冷やしぜんざい】

レシピ
作り方
1
今回 使った ‘‘ぜんざい” です
2
[抹茶ゼリー]アガー 砂糖 抹茶混ぜるお水混ぜる沸騰寸前までレンジ加熱
3
牛乳混ぜる型に流し冷やす
4
[ 小豆ぜんざい ]アガーに お水混ぜる沸騰までレンジ加熱小豆混ぜる
5
粗塩 混ぜる冷蔵庫でひやす冷えたゼリーを好みの形状に切り冷えた ぜんざいを たっぷりかけていただきます😋
6
残った ぜんざい(小豆)は定番のあずきバーに❣️ぜんざい(小豆)80g 牛乳30g を混ぜて冷凍庫で固めるだけ😅粒あんや缶詰め などでOK‼️1/3〜1/2量(g)の牛乳を合わせるだけですヽ(^◇^*)/
みんなの投稿 (1)
*和テイストなクールデザート

抹茶ゼリーと小豆のぜんざい
両方ともアガーで作ります

ぜんざいは市販品で 簡単!お手軽😁

🎵とろ〜り滑らか💕

🎵甘さ控えめ〜💕

🎵あっさり美味しい夏のデザート💕

(o^^o)よければ是非 お試し下さいね!

〜 🍉 〜 🎐 〜 🍉 〜 🎐 〜 🍉 〜 🎐 〜

【 アガーで作る *冷やしぜんざい 】
《抹茶ゼリー》
○アガー 2〜4g (柔らか→固め)
○お砂糖 5g
○抹茶 5g
○お水 150g
○牛乳 50g

《小豆ぜんざい》
◇アガー 1g
◇お水 100g
◇ぜんざい 約100g (濃度や種類により調整)
※あずき缶や粒あんの場合 30〜50gが目安
◇粗塩 ひとつまみ

#休日に作りたいとっておきスイーツネタ