• お気に入り
  • 1もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2017/02/05
  • 292

旬の味💕タチのお味噌汁🐟

レシピ
作り方
1
タチは流水で洗って、黒い筋などをとり一口大に切ってザルに上げ水気を切っておいてね。
2
いつものお味噌汁の準備✨少し濃いめに出汁をとり、沸騰手前で弱火にしタチを入れるよ。箸などで優しく入れてね。
3
弱火でタチに火を通したら、味噌をとき長ネギを入れたら出来上がり。沸騰はさせずに、弱火で火を通しましょうね❗
4
タチは火が通ると、プリッとして張りが出るのでそれを目安にね。あまり火を通しすぎると、味噌汁に美味しい出汁は出るけど、タチがパサパサしちゃうので注意してね〜。
みんなの投稿 (1)
こんにちは〜💕キッチンに来てくださって有難うございます❗

なんだか、テキトーなレシピですいません😅
お味噌汁って、いつも目分量なものですから…こんな事になってます。

タチは鱈の白子で味噌汁や鍋に入れたり、ガーリックバターで炒めたり、さっと茹でてポン酢で食べたりとこの時期の旬の味💕濃厚で美味しいのよねぇ。
ウチでよく作るのがこのお味噌汁🍀
次は鍋に入れようかなぁ〜〜。
もぐもぐ! (1)