SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
どこに行きたい?に思わず「野猿二郎」と答えるものの、野猿二郎夏休み前の最終日…これは混雑すごそうとしばし考え思い出したのがこちらも駅から遠め、家からも遠くなかなか行けないお店。
さぁー!お店が決まった所でレッツゴー。
さすがに盆休み中は道も混雑していて、結構早く出発したのにも関わらず到着したのは12時少し前。
店の前には行列ができていてあちゃ~…と思うが、店主さん曰く前日は閑古鳥だったとのこと。
日によってムラがあるみたいです。
さて、こちらのお店は食券は先に購入してから並ぶシステム。
では~と中に入り食券の購入。
こちらの基本メニューは中華そば、つけそばの2種類。
そして、夏季限定の冷やし辛つけそば。
友達曰く、「豚バラなんこつご飯」がめちゃくちゃうまいとのこと。
以前、鶴ヶ島にお店があった時、中華そばを食べたので次はつけそばと思っていたのですがそれを聞いてちょっと方向転換。
数年ぶりですし、ここは中華そば+豚バラなんこつご飯のセットに決定です。
こちらのお店の客席は厨房をL字のカウンター8席。
入口入って右手側壁沿いに4人掛けのテーブル席が2卓。
2人での訪問でしたが、タイミング的な関係でテーブル席にご案内。
相席などはしないようで広々と使わせてもらいました。
卓上調味料はブラックペッパー、七味唐辛子、ラー油、魚粉、酢。
それから中華そばを頼んだ私にはスープが濃かったらどうぞとステンレスボトルに入ったお出汁を持ってきてくれるというサービスあり。
…というか?とんちぼさんの接客すっごい優しくて暖かくてびっくりするわー(≧▽≦)
スープはもちろん?超極アツアツ、これは絶対ヤケドすると思うほど。
そして、ひとくち飲んだスープは煮干の旨味がぶわーっと厚みがあって見た目の雰囲気からは想像以上のパンチ力と旨味。
麺は中細のストレート、シコシコとした食感があり中華そばに最適。
その他には柔らかウマチャーシュー、コリコリメンマ、とろーり味玉最高です〜♡
ただ以外とお腹に溜まる?スープがたっぷりなので全部は飲めない。
ご飯も食べたからかもしれませんが並盛の中華そばですごいまんぷくはっぴーになりました(∀`*ゞ)エヘヘ