2017年03月24日
(更新 2025年02月16日)
絶品!ベリーを使ったドライフルーツ料理のレシピ25選
ベリーを使ったドライフルーツ料理、おいしいですよ!ドライフルーツ入りなどなど、どれも美味しそうですよね。ドライフルーツを使った定番ベリー料理をまとめました。ドライフルーツといえば、りんご、パン、ケーキもよく使われますね。ドライフルーツに関連するレシピもあわせてご紹介しています。
ジューンベリーのドライフルーツ
kaohome 庭で収穫したジューンベリーをドライフルーツにしてみました。^ ^
甘みが凝縮された感じです。
ポイント
返す時には柔らかいので潰さないように気をつける。
材料
ジューンベリー など
返す時には柔らかいので潰さないように気をつける。
材料
ジューンベリー など
ナッツベリーケーキ
MALONERIKO ピーナッツバターとラム酒が効いてるかんじーー!!(≧∇≦)
材料
HM100g 生クリーム150g 卵二個 三温糖50g 粒ピーナッツバター30g ラム酒大1.5 ドライフルーツ ナッツ好きなの! など
HM100g 生クリーム150g 卵二個 三温糖50g 粒ピーナッツバター30g ラム酒大1.5 ドライフルーツ ナッツ好きなの! など
ベリー&ベリー♡battymama〜パン教室で学ぶ〜♡
wankonyankomama 今日は 月に一度のパン教室の日♡
ベリー&ベリーという中にドライフルーツを入れ込むパンを教えていただきました〜♪
終わった後は、ショッピングモールをフラフラ〜お買い物〜♪
((ヽ(๑╹◡╹๑)ノ))♬わ〜い♪〜
いぃリフレッシュになりました♡
玄米マフィンサンド ♪ 〜黒人参とゴールデンベリーのキャロットラペ
angiee2014 黒人参とドライフルーツ・ゴールデンベリーのキャロットラペを、カリカリマフィンサンドに✨
キャロットラペはレモンもたっぷり🍋
ゴールデンベリーの酸味もあり、さっぱり味🍋
ひかりママ*さんのおから、ドライフルーツのビスコッティ! 5種のベリーとナッツの黒い子編
Puni3 おからの風味がほんのり美味しいし、ザクザク感たまらないし、レシピも簡単だし、うふ、はまりそう(OvO)❤️
ベリー系のドライフルーツに残ってたココアを混ぜて、今回はベリー×チョコ×ナッツの組合せ
パクパクいけちゃう、ひとくちサイズで♪
ひかりママさん、食べ友よろしくです(o^^o)
これ、とまりません❤️
黒人参とゴールデンベリーのキャロットラペ ♪
angiee2014 近所のお店で、黒人参を初めて見て買いました✨
ドライフルーツの食用ほおずき、ゴールデンベリーとナッツで、キャロットラペに。
こちらは昨夜、漬け込む前です🍋
ゴールデンベリー、ビタミンAやCなど、栄養豊富♪
材料
黒人参 ナッツ色々 ゴールデンベリーなど、ドライフルーツ レモン すし酢 米酢 塩 パセリ など
黒人参 ナッツ色々 ゴールデンベリーなど、ドライフルーツ レモン すし酢 米酢 塩 パセリ など
自家製グラノーラ
MakiHiro 定期的に作る自分好みのグラノーラ。今回はプレーンシリアルとオートミールにココナッツフレーク、アーモンドスライス、プルーンとドライベリー、レーズン。
ポイント
ヨーグルトや牛乳をかけて食べます。 保存容器で1ヶ月くらいもちます。
材料
シリアル オートミール ナッツ数種類 ドライフルーツ ココナッツフレーク バター はちみつ など
ヨーグルトや牛乳をかけて食べます。 保存容器で1ヶ月くらいもちます。
材料
シリアル オートミール ナッツ数種類 ドライフルーツ ココナッツフレーク バター はちみつ など
ベリー赤ワインブレッド
fb8693961455084 2015/12/28に作りました。
赤ワインのアルコールを飛ばしているけど、
たっぷり入ってます♪
ドライフルーツもワイン漬けにしているからジューシー✨
ベリーナッツチーズクリーム♪
MUNI3 娘に送るために作ったのよ>^_^<
ナッツとドライフルーツも多めに♪
メイスイちゃんに頂いたドライチェリートマトも入れたよ♪
フロインドリーブのグラハムパンを薄く切ってカリッと焼いたのとコーヒーで朝食です!!
マンディアン風 タルト・ベリー・ショコラ
meisui829 パート・サブレは、アーモンドプードルではなく、ヘーゼルナッツプードル入りです。
中のクレムーはミュール(ブラックベリー)の紅茶入りのミルクチョコ。
クランベリーのピューレとラズベリークランチを足して、ベリーのチョコにしてあります。
トッピングは、たくさんのドライフルーツとナッツ。
さらに塩キャラメルをかけて
………激甘でした😅💦
マンディアン風を目指したんだけどなぁ〜💦💦💦
やっぱりチョコのお菓子は難しい💦💦
ともさんの料理 ベリー&ホワイトチョコ のクッキー♪
AIMABLE ともさんのクッキー、レシピの倍量作っちゃいました💕
ミックスベリーのドライフルーツを入れたので色が…ともさんみたいに綺麗にできませんでしたが、美味しくできました😋
ルイボスティーにオレンジを絞ったお茶といただきました😋
ともさん、ありがとうございました💕
ベリーナッツチーズクリーム♪
MUNI3 久しぶりに爽やかな気持ちいい朝だよ🎵
パパはお仕事です。暇なのでこんなの作ったよ❗
マスカルポーネチーズ とクリームチーズにナッツ数種、ドライフルーツ数種、レモン汁を混ぜたスプレッド🎵バゲットにつけると美味しいよ💕
ベリーのシュトレンリース🎄
mikikobayav8S シュトレンが食べ頃になりました😊
本場ドイツでは、大きなシュトレンを真ん中から切って食べ、乾燥しないように両端を付けて保存するそうですね。
私は、ちぎりパンみたいにしてリースにしちゃいました😅
たくさんのドライフルーツは
クランベリー、カシス、チェリー、ブルーベリー、それからレーズン✨
ラム酒に漬けておきました。
柑橘のピールが苦手な私です😅
パンプキンシード、アーモンド、くるみ…ナッツもたっぷり入れました✨
参考にさせていただいたレシピにシナモン、ナツメグ、カルダモンをプラス✨
好きな感じに出来て嬉しい😊💕✨
自分好みのシュトレン🎵✨
毎日、少しずついただきます☺️✨
ランチョンマットの代わりにしたパッチワークは、広げると巨大な靴下なんです。裏には娘の名前をパッチワークでチクチクしてあります😊
2人の娘に昔作ってあげた靴下🎅
サンタ🎅の正体がバレて、屋根裏にしまい込んでありました。懐かしい思い出です💕✨
#シュトーレン#シュトレン#ベリーたくさん#自分好み
3つのベリーパン
merucco 牛乳でこねた生地に、クランベリー、ストロベリー、ブルーベリーの3つのドライフルーツを混ぜ込みました。
グラニュー糖ふりかけたらちょーっと焦げちゃった(ー ー;)
この成形も初チャレンジ。チーズを混ぜ込んだ方がイメージに合いそう。
【ビール女子kitchen】 デビルズ・イン・ホースバック ~ドライフルーツのベーコン巻き~
beergirl ~ビールに合う世界のおつまみ
アレンジレシピ vol.19 ~
オシャレなビール女子にイギリスのオシャレおつまみのご紹介です。『デビルズ・イン・ホーズバック』とはイギリスの前菜や手軽なおつまみのひとつとして出されるもので、ドライフルーツの甘みにベーコンとチーズの塩気、ナッツのカリッとした香ばしさがお口のなかで混ざり合い何とも言えない美味しさなのです。サクランボやベリーのビールにぴったりのおつまみですよ
koichiさんのチャバタ 赤チャバ🍷ドライフルーツ入り🎵
hirokochi9310 富澤で買った
4種のベリーミックス
クランベリー、カシス、チェリー、ブルーベリー入り
赤ワインで戻してまぜまぜ
赤チャバ初回でやや焼き足らずだったので
少々長めに焼いてみる
カシスの酸味なのか
ほどよく甘酸っぱくてよい感じに🎵
食べ友呼び鈴鳴らせて頂きますが
明日以降お時間のあるときに
また見に来てやってください
btnonちゃんの一次発酵無しのブラックベリーのベーグルをプレーンで🍩
btnonちゃん祭りや~🙌
hirokochi9310 作ったベーグル
btnonちゃんの
水切りヨーグルトクリームに
ラムに漬けた
ドライパイナップル
ドライマンゴー
レーズン
手作りレモンピール
を混ぜてサンドしてみた💕
ラブリー💮💮💮
そしてこれまたうまーーーい🙌
ドライフルーツが生の果物みたい🍍
連日すみません
btnonちゃん、夜分に申し訳ないです
暇なときでいいので見に来てください🙋
お砂糖小麦粉をつかわないかぼちゃのスフレ
foodietokko 砂糖、小麦粉をつかわない野菜スイーツです。
ベリー系のドライフルーツ含まれる女性ホルモンを活性化させる「ボロン」
かぼちゃを蒸すことで砂糖なしでも野菜の甘みを引き出したシンプルなおやつです。
ラム酒漬けフルーツ
kiichigomoogle この前作ったピールをラム酒漬けにしました。
ピールの他にパイナップル、アプリコット、マンゴー、クランベリー、レーズンなどのドライフルーツと冷凍のミックスベリーをジャムにしたものをラム酒と合わせました。
小分けして冷凍したので近いうちにフルーツケーキを作ろうと思ってます♪
key♪さんの料理 ベリーナッツチーズクリーム♪ とロールキャベツ入りポトフ
meisui829 key♪さんの ドライフルーツ&ナッツ入りのクリチで朝ごはんです😊
クリームチーズに胡桃、パンプキンシード、クランベリー、アンズ、サルタナレーズン、ドライチェリートマト、オレンジピール、レモンと柚子のシロップを入れました(*^^*)
自家製 胚芽パンにた〜っぷり乗せていただきます😊✨
夕べのロールキャベツをポトフに入れて…こちらも美味しかった!
今日は週の始まり。
また一週間 頑張りましょう✨✨
バター、乳製品なし。しっとりクラムケーキ
chirorupan またまた過去&COOKPADから。
節約材料でここまで美味しくなるなんて、プレゼントにもいいですね∧∧
冷凍のベリーなんかでもいいですよ
ポイント
もうほんとに簡単なのに、めっちゃ美味しいです ドライフルーツとチョコチップでもいいし、好きな具材でやってみてください♪ 黒糖コンポートでも美味しいです スクエア型で焼きます パウンド型で焼いたときも、切るときは正方形にきったほうがいいです→スライスするとくずれます
材料
クランブル 薄力粉 お好みのオイル きび砂糖 アーモンドパウダー(or全粒粉or薄力粉) ケーキ生地 薄力粉 きび砂糖 ベーキングパウダー お好みのオイル 豆乳(or牛乳) 卵 レーズンなどのドライフルーツ クルミ(刻む) など
もうほんとに簡単なのに、めっちゃ美味しいです ドライフルーツとチョコチップでもいいし、好きな具材でやってみてください♪ 黒糖コンポートでも美味しいです スクエア型で焼きます パウンド型で焼いたときも、切るときは正方形にきったほうがいいです→スライスするとくずれます
材料
クランブル 薄力粉 お好みのオイル きび砂糖 アーモンドパウダー(or全粒粉or薄力粉) ケーキ生地 薄力粉 きび砂糖 ベーキングパウダー お好みのオイル 豆乳(or牛乳) 卵 レーズンなどのドライフルーツ クルミ(刻む) など
Gâteau Roulé à la Crème de Marrons.
Chestnuts Swiss Roll
マロンクリームのロールケーキ
centralfields おはようございます
モンブランが食べたくて、絞り口が無いのでロールケーキに
マロンクリームはBonne Mamanのマロンクリームを使って簡単に。
中にはレーズン、カシューナッツ、アーモンド、パンプキンシードやマルベリーのドライフルーツたっぷり巻き込みました
シュトーレン🎄 ちょい赤ワイン入り🍷
hirokochi9310 今年もこの季節がやって参りました🎄
11月中頃から
いつから作ろうかとそわそわ
今年は
赤ワインシリーズ
仕込み水のうち水だけを赤ワインに置き換えて
練り込むドライフルーツをラムと赤ワインでもどしてみました🍷
仕込み水水より牛乳の方が多いので
色に大した影響なし
ドライフルーツは
先日の赤ワインチャバタに入れたベリーのと
例年入れるミックスフルーツをまぜまぜ🌀
うーーーん
やっぱり味にも大した影響なしでした
でもまだ色々試してもいいかも🎵
ナチュラルキッチンで見つけた
300円のサンタと
1本100円のお花
なかなかいい感じ🎄
さあ、今年は何個作るのか、私
ポイント
分割はお好みで2~8個へ 焼成時間は2個なら長めに、8個なら短めに調節を
材料
強力粉 イースト てんさい糖 塩 有塩バター 全卵 牛乳 水 ミックスフルーツ アーモンドスライス など
分割はお好みで2~8個へ 焼成時間は2個なら長めに、8個なら短めに調節を
材料
強力粉 イースト てんさい糖 塩 有塩バター 全卵 牛乳 水 ミックスフルーツ アーモンドスライス など
ワイルドベリーのホエーパン
ayahoney 水切りヨーグルトを作ってできたホエーを使ってベリーパンを焼きました(((o(*゚▽゚*)o)))
豆大福ではありません笑
ポイント
ホエーが足りなかったら牛乳を足してください。 結構ベタベタするかもしれないので、打ち粉を使ってがんばってください。 ホエーを使うと発酵がゆったりになるので、生地と相談しながら調整してくださいね(≧∇≦)
材料
強力粉 ホエー 砂糖 ドライイースト 塩 バター お好みのドライフルーツ など
ホエーが足りなかったら牛乳を足してください。 結構ベタベタするかもしれないので、打ち粉を使ってがんばってください。 ホエーを使うと発酵がゆったりになるので、生地と相談しながら調整してくださいね(≧∇≦)
材料
強力粉 ホエー 砂糖 ドライイースト 塩 バター お好みのドライフルーツ など
ピクニック😋
fb8965866392675 ピクニックお弁当😎
外で食べるお弁当は最高ー💓💓
◎枝豆ハムおにぎり(中にうずらの味付け玉子、味付けは塩コショウ)
◎春巻き2種(梅ササミチーズ、カニカマいんげんチーズ)
◎根菜のデリ風甘酢炒め(サツマイモ、レンコン、鶏胸肉)
◎ゴボウとニンジンのサラダ
◎ピンチョス(トマトハムチーズ、トマトウインナー)
◎スタッフドバケット(クリチ、ベリーのドライフルーツ、クルミ)
水切りヨーグルトクリーム 赤で
hirokochi9310 btnonちゃんの水切りヨーグルトクリーム
ずいぶんおせわになりました
近所の100均で
水切りヨーグルト器を見つけ
(ヨードリップというちゃんという名前がありますけどね)
あまりの便利さに
店頭に並ぶそれを買い占めること3回
お友達や職場のスタッフ、実家にまで
コーヒーのフィルター付きで
ばらまきばらまき
半強制的に水切りヨーグルトクリーム生活を推奨していた私
きっとみんなを健康にしたと自負してます✨
(たちの悪い思い込み)
わが家にも3個常備
よく働いているぞ、ヨードリップよ✨
そして今回は
この日の数日前から水切ってたヨーグルトで
ほら、めぐみさんの味噌パンにつけるディップをだんなに頼んだでしょ
ピーナツバター入れて…
その時半分残したヨーグルト
かわいく仕上げたくて
以前赤ワインチャバタに混ぜて
これまた好評だった
ミックスベリーのドライフルーツ、赤ワイン漬け
と練乳を混ぜてみた🎵
ほのかにピンク色
ほどよく戻った赤いドライフルーツが
またラブリー💕
甘すぎずおとなあじのヨーグルトクリーム
できました💮
ただしアルコールのせいか
翌日は若干シュワシュワしてた(笑)
btnonちゃん
ヨーグルトクリームは永遠に作るよ💕
食べ友よろしくね🎵
これがパン祭りの合間の一品
あ、残ってるよホエイ………
次に続く
レアノザン?風なバゲット
rie02yk お友達のお母様のリクエストで、クリームチーズとナッツとミックスベリーの入ったバゲット‼︎ということで、くるみとドライのクランベリー、ブルーベリー、アプリコットをたっぷり詰め込んだバゲットを焼きました♥️
かなり食べ応えあって、どこかじってもフルーツが♥️
気に入っていただけたようで安心しましたーヽ(o´∀`o)ノ
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!