2017年10月26日
(更新 2025年02月16日)
これは使える!トマトといわしで作る料理、レシピアイディア集
今日は、トマトといわしを使って作るおいしい料理の紹介です。トマトといわしを使った定番料理をまとめました。トマトブロッコリーサラダ、ミートボールトマト煮込み、うるめいわし焼きバジル、トマトクリームグラタン、トマトの冷たいパスタなどなど、どれも美味しそうですよ!トマトといえば玉ねぎ、ニンニク、卵といった組み合わせでも大活躍。トマトに関連するレシピも最後にご紹介しています。ぜひご覧くださいね。
簡単✨いわしのアンチョビパン粉焼き✨
momomurasaki 節分いわしをお手軽に✨本格的なお味になります😋☺️👍
子供達も喜んで食べてくれました😋💕
tomokeetaちゃんのアンチョビガーリックパン粉と市販のトマトソースで時短✨
ともきーたちゃん、食べともよろしくお願いします😘
ポイント
いわしは開いてあるものを買ってきて 基本のトマトソースに作り置きの アンチョビパン粉をのせて 簡単に つくれました。 アンチョビパン粉はtomokeetaちゃんの人気の秘密のパン粉です。 作ってあるといろいろ使えるよぉ〜〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 粉チーズはパルミジャーノレッジャーノをわしわしとおろし、あと掛けも追加しました😍😁😝
材料
いわし 基本のトマトソース ともちゃんのアンチョビパン粉 粉チーズ パセリ など
いわしは開いてあるものを買ってきて 基本のトマトソースに作り置きの アンチョビパン粉をのせて 簡単に つくれました。 アンチョビパン粉はtomokeetaちゃんの人気の秘密のパン粉です。 作ってあるといろいろ使えるよぉ〜〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 粉チーズはパルミジャーノレッジャーノをわしわしとおろし、あと掛けも追加しました😍😁😝
材料
いわし 基本のトマトソース ともちゃんのアンチョビパン粉 粉チーズ パセリ など
いわしとトマトの冷たいパスタ
piyopi ベーコンやお肉ではなく、魚を使って栄養も満点!全体に火を加えてから冷やすことで安全面もばっちりです。
ポイント
イワシはこんがりと焼くこと。 しっかりと冷やしてから加えるレモンとディルの味を考えて少し強めにこしょうをふる。
材料
いわし(開いたもの) 酒 塩 パスタ にんにく オリーブオイル トマト しょうゆ 塩 こしょう ディル レモン など
イワシはこんがりと焼くこと。 しっかりと冷やしてから加えるレモンとディルの味を考えて少し強めにこしょうをふる。
材料
いわし(開いたもの) 酒 塩 パスタ にんにく オリーブオイル トマト しょうゆ 塩 こしょう ディル レモン など
いわしのおつまみオイル煮
1125shino 子ども達に一枚でもいいから、DHA豊富なイワシを食べて欲しくて。
味にパンチをつけたので、おつまみおかずになりました〜
ポイント
◉熱々でも、次の日でも美味しいですよ
材料
いわし にんにく(みじん切り) トマトペースト 唐辛子 塩 オリーブオイル など
◉熱々でも、次の日でも美味しいですよ
材料
いわし にんにく(みじん切り) トマトペースト 唐辛子 塩 オリーブオイル など
そら豆&いわしのサラダ・新玉ねぎ丸ごとスープ🍀
sakapon777 好物のそら豆の美味しい季節〜♡
いわしとそら豆合いますよん🍀
新玉ネギは柔らかくて甘いので、丸ごとビーフブイヨンでコトコト煮
胡椒効かせて♪
今日は暑かったね〜カンパーイ🍻♪
ポイント
そら豆とイワシっ相性いい( •ॢ◡-ॢ)-❤ ドレッシングはアンチョビーと白ワイン酢(普通の酢も可)をよく混ぜからオリーブオイルを〜😆
材料
そら豆(むき実) いわし(4〜10尾位?) 鰯を茹でる時に生姜の薄切り トマト パセリ ☆アンチョビー ☆白ワイン酢 ☆オリーブ油 ☆胡椒 鰯茹でる時に そら豆茹でる時に など
そら豆とイワシっ相性いい( •ॢ◡-ॢ)-❤ ドレッシングはアンチョビーと白ワイン酢(普通の酢も可)をよく混ぜからオリーブオイルを〜😆
材料
そら豆(むき実) いわし(4〜10尾位?) 鰯を茹でる時に生姜の薄切り トマト パセリ ☆アンチョビー ☆白ワイン酢 ☆オリーブ油 ☆胡椒 鰯茹でる時に そら豆茹でる時に など
恵方巻き、いわしと豆腐のハンバーグ、節分サラダ
1015ayako 今日は節分なので、いわしと豆腐のハンバーグ♡ 魚苦手な息子も、これなら食べられる(*^^*)
材料
A いわしたたき身 A 木綿豆腐 A パン粉 A 牛乳 A 卵 A 塩、胡椒 玉ねぎ(みじん切り) 大根(おろす) 小葱(小口切り) ポン酢 ミニトマト 大葉 など
A いわしたたき身 A 木綿豆腐 A パン粉 A 牛乳 A 卵 A 塩、胡椒 玉ねぎ(みじん切り) 大根(おろす) 小葱(小口切り) ポン酢 ミニトマト 大葉 など
骨までイケる鰯のトマト煮♡
Mayutak 鰯とあさりが半額でした♡
鍋に入れてほったらかしなので、楽チンです*\(^o^)/*
ゆうべのまるまさんの麺つゆバターが忘れられず、あさりの麺つゆバター蒸しも作ってみました♡これまたとーっても美味しい♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
☆あさりの麺つゆバター蒸し♡
☆インゲンとハプリカのガーリックソテー♡
ポイント
骨まで美味しいです☆ 白はもちろん、軽めの赤ワインがすすみます〜*\(^o^)/*
材料
いわし 玉ねぎみじん ニンニクみじん セロリみじん キノコ 白ワイン ローリエ バルサミコ酢 トマト水煮缶 しょうが 薄切り 塩、こしょう、醤油 ブイヨン少々 仕上げにパセリのみじん切り など
骨まで美味しいです☆ 白はもちろん、軽めの赤ワインがすすみます〜*\(^o^)/*
材料
いわし 玉ねぎみじん ニンニクみじん セロリみじん キノコ 白ワイン ローリエ バルサミコ酢 トマト水煮缶 しょうが 薄切り 塩、こしょう、醤油 ブイヨン少々 仕上げにパセリのみじん切り など
さかぽんさんのそら豆&いわしのサラダ♡
sunnybunny そら豆が食べたくて(˵ ˃̶̀ε ˂̶́ ˵)ෆ⃛
検索して一目惚れしちゃいました💕
久々に冷蔵庫にある物じゃなく
材料を買いに行って(○´艸`)
トマトは最近お気に入りの
木熟トマト"不知火"です( ຶཽ ˙̫̮ ຶཽ )✧
最近お仕事忙し過ぎて
料理する元気がなかったけど💦
やっぱ楽しい❤
さかぽんさん(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)
ありがとーございました♡
すっごく美味しくて
皆に教えたくなるお料理でした❤
夏野菜と真いわしのグリル、バルサミコソース
centralfields 長男、ナイフとフォークの勉強中につき❤切ったら重ねて焼くだけの簡単レシピです😄
ポイント
ソースは酸味が好きな方向けです(*^^*) 苦手な方は、市販のバジルソースでも合うかも。
材料
真鰯開き 茄子 トマト ズッキーニ パン粉 塩 エスカルゴバター タイム ローズマリー ★バルサミコ酢 ★オリーブオイル ★マーマレード オリーブオイル など
ソースは酸味が好きな方向けです(*^^*) 苦手な方は、市販のバジルソースでも合うかも。
材料
真鰯開き 茄子 トマト ズッキーニ パン粉 塩 エスカルゴバター タイム ローズマリー ★バルサミコ酢 ★オリーブオイル ★マーマレード オリーブオイル など
3/17 いわしのっけ弁当。
juninfearendil いわしの蒲焼き
菜の花とかまぼこの白だし和え
がんもどきと椎茸の煮物
トマト🍅
初めての白だし。
1:17で水で割る…って難しくないですか(-ω-;)
ちょっとしか要らなくてもいっぱいになる〜(ー ー;)
手探り中。
いわしとトマトの香草パン粉焼き、そら豆とスナップエンドウのレモンクリームパスタ、きのこのハーブマリネ
1015ayako 魚料理は苦手なのだけど、いわし手開き、頑張った〜(๑•̀ुᴗ-)و ̑̑
でも、息子には不評(^^;;
材料
パスタ そら豆(さやから出して) 新玉ねぎ スナップエンドウ クリームチーズ ベーコン *生クリーム *水 *コンソメ 塩、胡椒 レモン汁 醤油、マヨネーズ など
パスタ そら豆(さやから出して) 新玉ねぎ スナップエンドウ クリームチーズ ベーコン *生クリーム *水 *コンソメ 塩、胡椒 レモン汁 醤油、マヨネーズ など
うるめいわしのフライにトマトソース、コンテチーズをのっけたもの。豆、冷ややっこ、抹茶プリン。
7788 トマトソース。
生トマト1つを小さく切る。
鍋にトマト、トマトケチャップ大5
ウスターソース大1、砂糖少々、入れて少し煮る。
小さく切ったトマトは少し飾りように残しておく。
煮たら最後にマヨネーズを少し入れてマイルドに。
いわしフライには、イタリアンパセリのみじん切りも入れています。(^_^)
アボカドとトマトといわしつみれかまぼこのチーズ焼き×ともこっぷんトッピング💛💚❤️
reirei7 アボカドやトマトにチーズと、ともこちゃんのアンチョビパン粉を乗せて焼いたら簡単♡美味しいおつまみになりました(≧∇≦)💕
養命酒酒造さんのお酒が届いていたので、合わせてみました。
娘たちが興味を示していたので、「撮影してからね💦」と伝えていて、撮影終えたので、ハーブのお酒は娘たちメインでいただきました♡美味しいと喜んでいました(๑>◡<๑)良かった💕
ともこちゃん、いつも同じものでばかりお呼びしてごめんね😅
お時間あったら見に来てね😊
アンチョビが効いたパン粉は本当に万能💖
何でもないおかずもたちまちお洒落に美味しくなり、おつまみ度も増すから本当に重宝してます😆❤️ありがとうね💖
材料
アボカド トマト いわしつみれかまぼこ(ちくわや笹かまやカニカマや、他あるもので😁) オリーブオイル 塩 粗挽き黒胡椒 ともこちゃんのカリカリアンチョビパン粉♡ など
アボカド トマト いわしつみれかまぼこ(ちくわや笹かまやカニカマや、他あるもので😁) オリーブオイル 塩 粗挽き黒胡椒 ともこちゃんのカリカリアンチョビパン粉♡ など
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!
いわし しょうが ねぎ青い部分 トマト さけ 醤油 みりん かいわれ など