2017年12月09日
(更新 2025年02月16日)
フォトジェニック!セリと豆腐で作る料理、レシピ21のアイディア
今日紹介するのは、セリと豆腐を使った人気料理です。セリと豆腐のおいしさがお口いっぱいに広がる料理を集めました。タジンdeセリてんこ盛り肉豆腐、豆腐ホワイトソース、豆腐ベーコンソテー、セリ金ゴマおにぎり、豆腐ネギ味噌和えなどなど、どれも美味しそうですよ!セリといえばせり、酒、長ネギ、人参、卵といった組み合わせでも大活躍。セリ関連のレシピも最後に掲載しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
秋の味覚🍄キノコとセリの塩麹スープ
lavender3 塩麹で優しい味のスープになります。
ちなみに今日のおかずはお好み焼き。炭水化物タップリ〜!
ポイント
キノコはお好きなものを。塩麹メインの味付けで醤油・和風だしをお好みで。
材料
シイタケ ヒラシメジ エノキ セリ 豆腐 塩麹 薄口醤油 和風だし など
キノコはお好きなものを。塩麹メインの味付けで醤油・和風だしをお好みで。
材料
シイタケ ヒラシメジ エノキ セリ 豆腐 塩麹 薄口醤油 和風だし など
タジンdeセリてんこ盛り肉豆腐*温玉のっけ
ポイント
甘口醤油がなければ三温糖か砂糖を増やす。か、4倍濃縮の麺つゆでもOK♪
材料
ソフト豆腐 牛バラ肉 セリ 三温糖 合わせ調味料 など
甘口醤油がなければ三温糖か砂糖を増やす。か、4倍濃縮の麺つゆでもOK♪
材料
ソフト豆腐 牛バラ肉 セリ 三温糖 合わせ調味料 など
高野豆腐と鶏挽肉の和風ロールキャベツ
kim555 すりおろした高野豆腐と挽肉でタネを作り、ロールキャベツに。
和風鶏出汁で煮込んで葛餡かけ🍴
ポイント
ボリュームUPも高野豆腐でヘルシー👍 今回は和風だしと鶏だしを合わせて調味した出汁で煮込んでます。そこは、目分量過ぎ!全く計量してないので掲載しません。 お好みで!!
材料
鶏挽肉 高野豆腐 刻み白葱 味噌 おろし生姜 醤油 酒 味醂 出汁汁 卵 パン粉 牛乳 キャベツ お好みの煮汁 葛か片栗粉水溶き セリ スダチ など
ボリュームUPも高野豆腐でヘルシー👍 今回は和風だしと鶏だしを合わせて調味した出汁で煮込んでます。そこは、目分量過ぎ!全く計量してないので掲載しません。 お好みで!!
材料
鶏挽肉 高野豆腐 刻み白葱 味噌 おろし生姜 醤油 酒 味醂 出汁汁 卵 パン粉 牛乳 キャベツ お好みの煮汁 葛か片栗粉水溶き セリ スダチ など
肉豆腐~セリを根っこごと入れてみました!
5starxiah 今日の晩御飯は
肉豆腐
鰤の塩焼き
大学芋
肉豆腐に、セリを入れました。
しかも根っこも!
秋田の人が作ってくれたきりたんぽにセリの根っこが入っててビックリ!!
でも、とってもシャキシャキして美味しいの(^o^)/
お豆腐とセリの白味噌豆乳鍋
fb7185093536014 今夜も二人鍋
お豆腐とせりの白味噌鍋
具材は4種…お豆腐、せり、焼きネギ、蓬の生麩
お出汁に豆乳と白味噌
味のアクセントは柚子の皮
かぼちゃと小豆のいとこ煮
奥出雲の極厚油揚げのおろし醤油
じゅんさいのかやき。
raku0dar 三種で買ってきたじゅんさいで、かやき。かやきとは貝焼きで、秋田では鍋のこと。きりたんぽ鍋の素を使い、鶏肉・豆腐・ネギ・ミズ・セリ・じゅんさいを。美味すぎて悶絶です。
豆腐ステーキの甘酒ジュレソース
YamasaShouyu ヘルシーな豆腐ステーキに、とろみを付けたあんかけソースがよく絡みます。白だしレモンジュレとセリの清涼感、食物繊維たっぷりのきのこ類でさっぱりヘルシーに。
今日の夕食 💛筍と小女子の味噌煮、💚筍ご飯、💜セリとなめこと豆腐の味噌汁
lavender3 やっと桜が咲いて、春〜💕な日曜日。旬の食材で夕食を作りました。筍の味噌煮は朝のうちに仕込んだので、味がしみて食べごろに。セリも旬ですね。おひたし、味噌汁、漬物など、美味しくいただいてます。
念願の焼き鳥 その1
hisoka7 美味い焼き鳥と日本酒が揃う店です。
・鳥刺し4種盛り
・肉味噌豆腐
これ見ると何県か分かりますよねw
・サガリ
・セセリとツクネ
・提灯
・シイタケ
日本酒
・福井「常山 純米吟醸おりがらみ」
原料米: 五百万石
つづく
夏バテしない たんぱく質たっぷりなぶっかけうどん
sanomikijp 人に欠かすことが出来ない たんぱく質
脳の栄養にもなるフォスチルのセリンとコリン
成長期には欠くことが出来ない。
アンチエイジングにも大事なイソフラボンでもある。
さぁ!がっつりと
植物性たんぱく質を取るよ💪
納豆が良い潤滑剤になり トゥルンと入るよ😋
材料
うどん 昆布つゆ 納豆 玉ねぎ(みじん切り) アボカド(さいの目) 絹ごし豆腐(手で崩す) 大根おろし 紫蘇 ミニトマト など
うどん 昆布つゆ 納豆 玉ねぎ(みじん切り) アボカド(さいの目) 絹ごし豆腐(手で崩す) 大根おろし 紫蘇 ミニトマト など
hisoka7さんの2倍希釈の自家製出しを使って
hisokaさんの揚げ出し豆腐みぞれ鍋♪
yblueadidas103 昨夜のお鍋です。 😊
寒くて( ̄▽ ̄;)1日🏠 自宅にあるもので
仕上げた hisoka7さんの揚げ出し豆腐のみぞれ鍋を作ってみました。自家製だし仕立て。
出しを昆布水でのばし 生椎茸、しめじ、エノキ
あやちゃんから貰った 仙台のセリをさっと
加えたお鍋です。 みぞれを入れる事で旨味が
増し すごく美味しかったですよ。
あったまる😉 7さん みぞれ鍋のアイデア ピース✌
でした! あやちゃん セリ美味しかったよ。
マイちゃん 自家製出しでみぞれ鍋 良いよ~ヾ(゚ー^*)♥ 自家製出し 大活躍‼😊
鍛高譚❤せせりとうずらとお野菜中華炒め、エノキとベーコンのポン酢蒸し、玉子豆腐、味噌汁
narumusubi たんたかたーん❤当選っ😆🎶🎶
焼酎普段飲まんし紫蘇苦手やしどうしよー💦と思ったけど…
#なぜ応募した
飲んでみたらすっきりおいしい!晩ご飯に合う合う~😘💮週末におつまみメニュー作って飲みたいな!いつも嬉しいプレゼントありがとうございますっ😆💕💕
この炒め物めっちゃ好きなんやけどセセリ売ってるスーパーが少なくてあんま作れんくて😢昨日ポケモン狩りついでにセセリ売ってるスーパーまで歩いたけんここぞとばかりに🙌ポケモンってすばらしい🙌
2014/1/1我が家の手抜きお節と雑煮
marina331 明けましておめでとう(*^^*)
今年もよろしくお願いします
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
我が家の手抜きお節
雑煮は、澄まし仕立て
大根・人参・里芋・あげに豆腐
トッピングは
セリ&三つ葉に蒲鉾・鰹節
ホームパーティー
fb1215959622309 今日はアメ横でムキ牡蠣を1キロ、れんこ鯛1匹、赤貝の稚貝?をひと山、豆腐干を仕入れ、後はみんなの持ち寄った食材で楽しく料理。
左上から牡蠣のオイル煮/牡蠣と菜の花のオイスター炒め/牡蠣と芽キャベツと青菜のクリームペンネ/赤貝とセリの酒蒸し/イタリアのサラミと豆腐干のサラダ/タラの芽のフリット/れんこ鯛の清蒸
本日の楽菜デリプレート
和風キッシュ 葉わさびのソース
セリとヤーコンの酢の物
茄子の豆腐ベーコンソテー
スープ
エコライフカンパニーの八分つごはん みずのわ特製の黒米入り
or
ごぱん屋うっでぃーの蒸したてプリップリ『ごぱん』
本日の楽菜デリプレート
和風キッシュ 葉わさびのソース
セリとヤーコンの酢の物
茄子の豆腐ベーコンソテー
スープ
エコライフカンパニーの八分つごはん みずのわ特製の黒米入り
or
ごぱん屋うっでぃーの蒸したてプリップリ『ごぱん』
本日の楽菜デリプレート
サラ玉フリット 豆腐タルタル
セリの胡麻ソテー
プレ夏野菜のトマト煮
里芋の醤油転がし
スープ
エコライフカンパニーの八分つごはん みずのわ特製の黒米入り
or
ごぱん屋うっでぃーの蒸したてプリップリ『ごぱん』
今日の夕ご飯
minmaki 七草がゆ、揚げ出し豆腐、焼き豚、ブロッコリー、トマト、コールスロー。
七草がゆは本来、朝食べるものだそうだけれど、我が家は例年夜。我が家の味はセリ多めで、餅入り。お腹を休めるはずが、またお腹に溜まるもの入れちゃってるが、この塩っぱくて出汁の染み込んだ餅が美味しいの。餅嫌いな息子すら喜んで食べる。
今日は家族が二手に分かれて、別行動。息子と私が妖怪ウォッチの映画へ、娘とオットがアンパンマンのステージへ。二人の年齢が離れてて、性別も違うもんだから、二人ともを楽しませるのが、もう難しい。これから、もっとそうなっていくんだろうなぁ、と想像すると、いろいろ悩ましいけれど。
息子との久しぶりのデート。普段はクソ生意気な息子も、二人きりになると、本当に素直で優しいのだ。たぶん、あの酷い言葉は娘に妬いているから、なんだろうなぁ。わかってはいても、それをどう対応してあげればいいのかはわからず、せめてたまには二人きりで出かけようとはしているのだけど。
娘は娘で、パパと二人きりのおでかけはめったにないこと。行きは不安げだったそうだけれど、ステージが始まってからはご機嫌だったとか。「バイキンマン、わるいの。アンパンマン、ここ(頭を指差しながら)たべられちゃったの」と教えてくれる。それは良かったね。
みんな楽しく過ごして、ご機嫌な夜。いい一日でした^ ^
甘エビの宝石箱(奥能登産子持ち甘エビの、レモン酢漬けブロッコリーの茎とラディッシュ包み)
lotusrootskima 北陸の夏獲れ甘エビを使った皿を3品考えました。
ANTIPASTO【甘エビの天ノ川(奥能登産子持ち甘エビのジュレ冷たい枝豆ソース)】
軽く酒蒸しした甘エビを昆布ダシ椎茸ダシ大小2色の寒天キューブに閉じ込め、枝豆アヴォカド豆腐のソースの上に散らしてみました。夏の夜空に散りばめられた星をイメージしました。
AMUSE【甘エビの宝石箱(奥能登産子持ち甘エビの、レモン酢漬けブロッコリーの茎とラディッシュ包み)】レアで調味し本葛で練り寄せました。これは意外なほど食べやすい。ブロッコリーの太茎のピクルス美味しいです!カリフラワーにしてもいいかな。
PASTA【奥能登産子持ち甘エビ頭のカリカリ揚げ枝豆ソースのコンキリエ】
貝殻型ショートパスタで。この時期の富山湾の甘エビは殻が薄く柔らかいので、髭を切れば生でも殻ごと食べられるのですよ。
ポイント
ブロッコリーの茎の薄皮は剥いておいたほうが食べやすい。 ラディッシュの赤色が移るので、ブロッコリーと別の器に漬ける。(ビニール袋でも可。) 本葛はボウルで氷水で間接的に冷やす。
材料
ラディッシュ(二十日大根)、ブロッコリーの太茎(カリフラワーもお勧め) 甘エビ(手に入らなければパナメイ海老でも) 昆布だし、本葛、自然塩。砂糖(メープルシロップを使いましたが、蜂蜜でも可)微量! ミツカンmizkanいろいろ使える簡単酢レモン など
ブロッコリーの茎の薄皮は剥いておいたほうが食べやすい。 ラディッシュの赤色が移るので、ブロッコリーと別の器に漬ける。(ビニール袋でも可。) 本葛はボウルで氷水で間接的に冷やす。
材料
ラディッシュ(二十日大根)、ブロッコリーの太茎(カリフラワーもお勧め) 甘エビ(手に入らなければパナメイ海老でも) 昆布だし、本葛、自然塩。砂糖(メープルシロップを使いましたが、蜂蜜でも可)微量! ミツカンmizkanいろいろ使える簡単酢レモン など
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!