2018年05月28日 (更新 2025年02月16日)

【うますぎ】えびとかまぼこで作る料理、レシピ51本

今回は、えびとかまぼこを組み合わせた人気料理を紹介します。えびとかまぼこのおいしさがお口いっぱいに広がる料理を集めました。茶碗蒸し、八宝菜などなど、どれも美味しそうですよ!えびといえば玉ねぎ、にんにく、酒、卵、ごまともよく合いますよ。えびに関連するレシピも最後にまとめました。お見逃しなく!
Snapdishの料理写真:#かまぼこ #さつま揚げ #盛り合わせ #たらこ #えび #オリーブ #しそ #ミント #たまご
#かまぼこ #さつま揚げ #盛り合わせ #たらこ #えび #オリーブ #しそ #ミント #たまご
Snapdishの料理写真:茶碗蒸し
茶碗蒸し
ポイント
えびは、尾を残して殻を剥き、えびの背中央あたりに竹串を刺して背わたを抜く。

材料
卵  A  だし  塩  薄口醤油  鶏ささみ  薄口醤油  えび  えのきだけ  かまぼこ  ぎんなんの水煮  三つ葉(2cm長さに切る)  ゆず(皮を薄くそぐ)  など
Snapdishの料理写真:お雑煮2013
お雑煮2013
材料
だし  えび  みつば  小松菜  かまぼこ  うずらのたまご  とり  など
Snapdishの料理写真:お雑煮
お雑煮
fuuring 実家から戻って自宅お雑煮。簡単な材料で作りましたが、久しぶりに出汁をしっかりとると美味しくできました。 頂いたクッキングペーパーで出汁を濾しました。
材料
昆布  かつお  干し椎茸  とり  えび  かまぼこ  お餅  ほうれん草  塩  酒  醤油  など
Snapdishの料理写真:茶碗蒸し
茶碗蒸し
kyonmarshmallow えび、鶏肉、干し椎茸、かまぼこ、三つ葉を入れました♡
Snapdishの料理写真:鍋焼きうどん
鍋焼きうどん
YamasaShouyu ほっこり美味しい鍋焼きうどんも、「ヤマサ昆布つゆ」を使えば、味も簡単に決まります。市販の天ぷらをトッピングして、ちょっと豪華に。
材料
ゆでうどん  えびの天ぷら  鶏もも肉  長ネギ  生しいたけ  かまぼこ  卵  水  ヤマサ昆布つゆ  など
Snapdishの料理写真:レンジで簡単!茶碗蒸し♪
レンジで簡単!茶碗蒸し♪
minahakuhibito かなりヘビロテしてます!!
ポイント
4人前にしていますが、結構多めです。好きなものを入れてアレンジしてみてください!!

材料
◯お湯  ◯顆粒だし  ◯塩  ◯醤油  たまご  みつば  しめじ  かまぼこ  えび、鶏胸肉  など
Snapdishの料理写真:旦那様のお弁当♪
旦那様のお弁当♪
cozi *オクラの肉巻き *パプリカブロッコリーのピクルス *ハムのお花 *ゆでたまご *かまぼこ *えびシュウマイ *プチトマト *卵チャーハン
Snapdishの料理写真:高1娘の部活のお弁当。
高1娘の部活のお弁当。
Ryoko7021 ・照り焼きチキン ・えびとみょうがの酢の物 ・ツナマカロニサラダ ・かまぼこのバター焼き
Snapdishの料理写真:今日のお弁当🍱161220
今日のお弁当🍱161220
mieririnshopon *ツナマヨおにぎり *ブリの照り焼き *煮卵 *切干大根と干しえびの炒め煮 *玉コン *かまぼこ
Snapdishの料理写真:変わり金平牛蒡弁当
変わり金平牛蒡弁当
maidanone 変わり金平牛蒡 鮭フライ 卵焼き ウインナー チーズインかまぼこ カニしゅうまい えびの香草焼きバターコーン 枝豆
Snapdishの料理写真:八宝菜◟́◞̀♡
八宝菜◟́◞̀♡
ouma_pakapaka きのうのちゃんぽんで余った、うずらたまごさんと、えびちゃんも入れて八宝菜* (Ü*ૢ) ♪♪ 安定のちくわとかまぼこいり♥笑
Snapdishの料理写真:1/22(水)の弁当
♪ササミチーズフライ
♪だし巻き
♪かまぼこ
♪えびグラタン
♪ミニトマト
今日は急遽、保育園の給食がなくなったので、息子も弁当
1/22(水)の弁当 ♪ササミチーズフライ ♪だし巻き ♪かまぼこ ♪えびグラタン ♪ミニトマト 今日は急遽、保育園の給食がなくなったので、息子も弁当
Snapdishの料理写真:旦那様お弁当
旦那様お弁当
thms 今日のお弁当は カボチャサラダ 小松菜とちくわの和風炒め れんこん甘酢漬け プチトマト 茹でえび 手羽先の塩焼き 紫キャベツのマリネ ちくわきゅうり かまぼこ ラディッシュ チャプチェ丼 です😋❤️
Snapdishの料理写真:初自分お弁当♪
初自分お弁当♪
kyuja 初自分お弁当♪  紅白かまぼこdeひつじご飯(^o^)  松風焼き  えび芋煮  豆腐クリームチーズと黒豆の茶巾  お花かまぼこ  きぬさやお浸しと数の子あえ  ズッキーニとにんじんの巻き巻き おはようございます♪ 自分でも食べてみたかったおせち風お弁当(^o^) お花かまぼこって名前でいいのか?これ大好きなので厚切りボリューミーです (*´艸`*)ァハ♪
Snapdishの料理写真:だんなべんとう。
だんなべんとう。
chamacoro ・ごましおごはん ・なめこと豆腐の味噌汁 ・えびシューマイ(冷食) ・おほしさまチキンカツ(冷食) ・ミックスベジタブルとマカロニのケチャップ炒め ・人参ピーマンかまぼこの甘辛炒め ・鮭フレークとネギの卵焼き
Snapdishの料理写真:ふつーのお弁当☆11/30
ふつーのお弁当☆11/30
klala 揚げえび焼売・油淋鶏・あぶ玉煮・青梗菜とちくわの中華和え・かまぼこ☆ あぶ玉煮、切ったら黄身が片方に偏ってたってゆー・゚・(ノД`;)・゚・
Snapdishの料理写真:我が家のおせち
我が家のおせち
Ryoko7021 ・お雑煮 ・筑前煮 ・炒めなます ・黒豆 ・たたきごぼう ・かまぼこ ・数の子 ・ローストビーフ ・田作り ・昆布巻き ・出汁巻 ・鮭 ・えびの塩焼き ・鶏蒸しなど 明けましておめでとうございます🎍 今年もどうぞよろしくお願い致します✨ #おせち #おせち料理 #手作りおせち
Snapdishの料理写真:お弁当用常備菜
お弁当用常備菜
thms 来週からのお弁当用常備菜は 型抜き茹でにんじん 茹でえび 厚揚げごぼうにんじんの煮物 姫きゅうりのピクルス のらぼうのガーリック塩炒め 茹で小松菜 結び白滝の七味炒め カボチャペースト 紫キャベツのマリネ ちくわきゅうり かまぼこ 煮卵 プチトマト です😁👍
Snapdishの料理写真:我が家のおせち〜2017〜
2017verといっても、作るものは毎年変わりませんが^_^;

大晦日は毎年、台所が戦場です。
我が家のおせち〜2017〜 2017verといっても、作るものは毎年変わりませんが^_^; 大晦日は毎年、台所が戦場です。
ssnnnhappy 毎年のおせち。 ■えびの旨煮 ■筑前煮 ■野菜のふくめ煮 ■酢レンコン ■なます ■栗きんとん ■錦卵 ■伊達巻卵 ■黒豆 ■棒鱈 ■ローストビーフ ■チキンロール ■ブリ ■くじゃくのたまご ■手羽先の醤油漬け ■かまぼこ ■きんかん ■からんま 大晦日はとにかく、おせちでバタバタ(*_*; 伊達巻とローストビーフはオーブンです! クジラのお味噌汁とあら汁も〜💕
Snapdishの料理写真:食べ盛り息子☆とんかつ弁当
食べ盛り息子☆とんかつ弁当
momozail こんばんは(^o^)/ 先週末、全国的に悪天候でしたね😨 大丈夫でしたか? 札幌は 昨日と打って変わって今日は気温が緩み、足元はべちゃべちゃでした⛄ 息子弁当も、今年は今週で終わりかな? テスト結果を聞いてないぞ👂 赤点とってなければねーー😆💨 (とんかつ、いんげんかまぼこ、ピーマンソテー、ウインナー、たまご、甘えびから揚げ)
Snapdishの料理写真:旦那さんの新年初休日お弁当♪
旦那さんの新年初休日お弁当♪
kyuja 旦那さんの新年初休日お弁当♪  まるまる鶏松風焼き  海老バーグ  えび芋の炊いたん  三つ編みかまぼこ  卵焼き  ひつじオニギリ おはようございます\(^o^)/ 新年初お弁当です♪ お弁当箱に入りきらなかったご飯でひつじ(^o^) 上出来やん♪って思ってたら片目のない子が~( ;∀;) 今年もこんなカンジですがよろしくお願いいたします(ToT)
Snapdishの料理写真:とろとろ塩こうじ茶碗むし
とろとろ塩こうじ茶碗むし
hanamarukipr 塩こうじだけで簡単、本格和食!<原材料> 4人分卵2個水360ml「液体塩こうじ」大さじ2+1/2しょうゆ小さじ1/2干ししいたけ1枚かまぼこ8枚えび4尾鶏もも肉40gしょうゆ小さじ1三つ葉適量
Snapdishの料理写真:手作りおせち〜手作りしたもの〜 煮物 伊達巻 お雑煮 紅白なます 飾り切りかまぼこ 煮えび 芋栗きんとん ねじりこんにゃくのピリ辛煮 鶏肉で八幡巻き(人参ゴボウにんにくの目) · 〜買ったもの〜 黒豆 数の子 田作り イクラ       #おせち#おせち料理#手作りおせち#おせちメニュー#お正月#手作り
手作りおせち〜手作りしたもの〜 煮物 伊達巻 お雑煮 紅白なます 飾り切りかまぼこ 煮えび 芋栗きんとん ねじりこんにゃくのピリ辛煮 鶏肉で八幡巻き(人参ゴボウにんにくの目) · 〜買ったもの〜 黒豆 数の子 田作り イクラ #おせち#おせち料理#手作りおせち#おせちメニュー#お正月#手作り
Snapdishの料理写真:おせち料理
おせち料理
ssnnnhappy 我が家のおせちづくりは12月30日から。 台所は戦場です。 お重にいれず盛り皿にするのが我が家流。 こんにゃくもこんにゃくいもから。 伊達巻もはんぺんと卵で。栗の渋皮煮ときんとんも ローストビーフも。 なんにもかんにも手作り。母はおせち作りが一年で 一番楽しいとか(^_^;) 伊達巻 筑前煮 錦卵 含め煮 ゼンマイ チキンロール ぶりのお刺身の醤油漬け 手羽中 栗きんとん 渋皮煮 黒豆 棒鱈 かまぼこ きんかん くじゃくのたまご ゆず なます こんぶ巻 えび くじゃくのたまごは、我が家だけかな? 干し柿を開いてゆでたまごを巻きつけて、小麦粉と天ぷら粉をまぶして揚げる。 わたしも一昨年までずっと食べられなくて、、 (普通に考えたら合わないと思って(笑)) けど、去年食べてみたらこのおいしさ!!! 食べた人にしかわからないこのうまさ!!(笑) みなさんも是非やってみてくださいな!!!
Snapdishの料理写真:2016☆初 手作りお節!
2016☆初 手作りお節!
maayan0702 明けましておめでとうございます❗ 2016年になりましたね(〃∇〃) 今年もよろしくお願いしますm(_ _)m 今年はお節作りに挑戦してみました☆ ずっと毎年作りたかったけど買ってきたり、ママが作る気なかったりして作ることが出来ませんでした(・ε・` ) でも今年は作る気があったみたいで一緒に作ってくれました(ノ^∇^)ノ 全部じゃなくて市販のものもあるけどできるやつはできるだけ手作りです♡ 市販のものは黒豆と昆布巻きと数の子とかまぼこだけです* それ以外は全てママか私が作ったものです(^^)b 私が作ったのはえびの旨煮・八幡巻・ブリの照り焼き・栗きんとん・たたきごぼう・酢れんこん・なます・ごまめ・錦玉子を作りました♪ あとの伊達巻・くわいの含め煮はママに作ってもらいました(o^-')b ! 奥のお重はおばあちゃんが作って持ってきてくれたやつです(*^^*) 初のお節作りでしたが来年は黒豆とかも作ってみたいと思っています! 改めて今年もこんな感じでゆるく投稿していくと思いますがよろしくお願いします☆
Snapdishの料理写真:豚バラとぅるとぅるうどん
豚バラとぅるとぅるうどん
ポイント
冷めにくい冬レシピ。 具材は基本的になんでも良い。 彩良し。

材料
うどん  麺つゆ  白だし  豚バラ/えび  にんじん/たまねぎ  長ねぎ  片栗粉  お好きなお野菜  かまぼこ等の練物  きのこ類  など
Snapdishの料理写真:野菜たっぷり太平燕(タイピーエン)
野菜たっぷり太平燕(タイピーエン)
houzantei 毎週木曜日は「ベジたべる」ヽ(*´▽)ノ♪
ポイント
一日分の62%の野菜がとれます

材料
にんじん(千切り)  チンゲン菜(ざく切り)  青ネギ(小口切り)  白菜(ざく切り)  もやし  たけのこ(薄切り)  木耳(戻して千切り)  干ししいたけ(戻して千切り)  豚肉スライス  ラード  鶏ガラスープ  むきえび  いか(一口大)  塩  胡椒  かまぼこ(細切り)  うずら卵水煮  緑豆春雨(水で戻す)  胡麻油  など
Snapdishの料理写真:三献
三献
ポイント
10

材料
しいたけ  えび   もち   結び昆布  紅白かまぼこ  ほんだし  水  薄口しょうゆ  など
Snapdishの料理写真:お弁当25❤︎バレンタイン弁当
お弁当25❤︎バレンタイン弁当
fb9195644349918 ・ケーキ風お寿司 ・鶏肉とブロッコリーの塩麹揚げ ・野菜の肉巻き照り焼き ・里芋と高野豆腐、えびの煮物 ・わかめときゅうりとちくわの酢の物 ・煮豆 ・チョコレートロールケーキ バレンタインデーなのでかわいくしてみました❤︎
関連カテゴリ