SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
濾してみました。
甘くて良いでき😋
濾しながら味見連発!🤣ある中かっ!
この甘さ捨てるには惜しい🤔
濾した麹をジューサーでペーストにして
冷凍庫で邪魔臭くなっていた
荒巻シャケを解凍して三枚に下ろして
ぶつ切りにして漬け込み
塩鮭の塩抜きを兼ねて
麹漬けにする事にしました。
美味しくなぁ〜れ!😊
#荒巻鮭 #本みりん #麹
自家製みりん✨
実は、縁下にマッチGさんに教えてもらって作ったのが眠っております😅
かれこれ4年?放置プレイ
濾すのに3日かかるんですか?😳
晒しか何かで濾すんですか?
またもや、そのまま放置になりそうな予感😅
いつ濾そう😂
濾したものは、みりん粕にあたるのですか?
新巻しゃけ🐟美味しくなぁれ🤗
ありがとうございます😊
自家製の甘さに惚れてリピですよ
私も前回の物は使わないで濾して放置プレイ中!
良い物は3年ものとかあるからyucca@ちゃんのは超高級品だよね😍
濾すのに麹が曲者なのよ
長く発酵させていると溶けて粉状になるので今回は半年で濾しました。
(前回のは1年以上放置して濾しました。)
粗めのストレーナーで濾して
粒の麹を取って
次に細かめのストレーナーで濾す
やっと晒にたどり着き
次に不織布で濾してます。
底の方は粉と液体で白酒です。(写真右のビン)
まだ甘い麹のペーストが残っているので
煎り糠と合わせて何か作ろうかなって思ってます😊
そんなに段階踏むんですね😳
益々、放置プレイになりそう😆
いつかやらなきゃだけど、、😅💦
前回は初めてだったので夜間放置プレイで濾しておりましたが今回は要領を得たので
スパチュラで底にたまる粉状を掻き出してやったから2時間でできたよ
yucca@ちゃんも早めに濾さないと麹が溶けて粉になっちゃうよ😅
アドバイスありがとうございます💕
しかしまあ、お二人ともマニアックなことしてはりますなぁ〜負けるわ。ε-(´∀`; )
ちょっと今、魚釣りで忙しいから待っててね、そのうち参戦するからね〜\(//∇//)\✨💛
ありがとうございます😊
米麹作りからやってみる?
遂げた感あるよ!
今朝 試食で頂きましたが
甘さが出て鮭の塩の抜け具合もいい感じです。
アルコール感もあるので若干後味に残りますが また時間が経つと味が馴染んで来ると思います。
イナダが50尾あるのなら是非!😊
今朝 試食したらいい感じに仕上がっていました。
まだ麹のアルコール感があるので
時間が経つと馴染んで来ると思います😊
やったことないから勉強してみます。やるときは聞きにくるね、教えてね❣️
あ、イナダじゃなくてイサキだよ。サイズはイナダクラスだけどね、1〜1.5キロ、特大イサキだよ。(^_−)−☆✨💛
イチロッタちゃんとこは在来のいい感じのお家だから発酵にもいいよね😊
ウチは2バイだから機密が良すぎてダメなのよ
発酵器でやりました。
イサキだったね😅失礼しました。
まだ麹のペーストがあるので
後でお魚を買い出しに行くつもり!
50尾が羨ましい!
麹粕で漬けた塩鮭に誘惑されて未起さんのお部屋に遊びに来たら、みりんまで自家製なんですか⁈もう驚くのを通り越して尊敬ですよぉ✨塩鮭めちゃくちゃ美味しいでしょうねぇ😋みりんも自家製なら原料も自身で選べて身体にイイことばかりでしょうね!
これで2回目になります。
1回目で その甘さに驚き
リピートしました。
この甘さであるなら煮物も砂糖要らずと思うほどです。
試しに市販のみりん風を舐めると雲泥です。
溶けた麹が濾し切れませんが
底に沈殿するので気になりません。
濾した麹粕もトロリと甘く
まだアルコール分も残っており
良い仕事をしてくれます。
作ったものは余すとこなく使うタイプなので麹料理を楽しんでます😊