SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
お味噌には向かないだろうってまだ、たぶん誰も作ったことないらしいんだけど、あえてここはチャレンジしてみました。
別に酸っぱくても、お味噌汁にする以外にも、お味噌の使いみちはあるし、酸っぱいお味噌汁も、美味しくないかどうかは食べてみないと分からないし・・・!💦
4種類写ってるけど、新しく作ったのは、黒麹味噌だけです。。。
あと、
元小学校教諭が教える!今から始める、夏休みの自由研究『子ども味噌作り教室』
募集してます。
詳細はブログを見て頂けると嬉しいです☆
http://ameblo.jp/orizekamo/entry-12263447283.html
生徒さんの立場に立った、分かりやすい説明を心がけますよ♬
確かに食べてみたいと分からないですよね❣️
愛情込めて作ればきっと美味しいはず〜💕楽しく作る事が1番ですよね😊
お近くだったら…味噌に挑戦してみたいです🤗❤️
子供達の自由研究に味噌作り❣️古くからある日本のお味噌🇯🇵 味噌汁離れしている子供達にもいい自由研究ですね😊✨
私は兵庫県在住ですが、kiyoさんはどちらにお住まいですか?
お味噌、難しくないので、挑戦されたらいいですよ!
分からないこと出てきたら聞いて下さい☆
和食離れが進んでいる現代ですが、伝統食文化の継承、一緒に頑張りましょう!(*^^*)
義母がお味噌を作っていました〜元気なうちに伝授して頂いていたらな〜と…😊
機会があったら、まっちGさん頼りにしますね🤗✨
食育も大切ですもんね❣️
私は育った時、愛知県に住んでいたので、下呂とか高山とか、結構行ったことあります☆
信州味噌って感じ😁
機会があったら是非やってみて下さい。
kiyoさんなら、チョチョイのチョイだと思います\(^o^)/
義母のこしらえる味噌は白麹⁈美味しかった〜私は赤味噌で育ちました。
主人は赤味噌苦手で、今は麹味噌を使っています!
専門用語も味噌は未知の世界ですが…機会があったら教えて下さいね!
赤味噌、いいですね!
是非またお話しましょうねー(*´艸`*)