• お気に入り
  • 28もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2019/05/17
  • 714

今晩は、鯖小袖寿司、空豆の豆乳ムース ジュレ乗せ、沢煮椀

みんなの投稿 (1)
昨日仕込んでおいた鯖くんを押し寿司に。
お義母さんの絹さやは実が入っていてしっかり春の味。その絹さやを入れて作る沢煮椀の美味しいこと。

我が家でよく登場するお寿司ですが、そのお寿司くんに擁護発言するならば(^o^)↓
主食を摂る時に、小腸では消化されずに大腸まで届く「難消化性デンプン」(レジシタント・スターチ)を意識すると、満腹感を持続させ、善玉菌のえさとなり、腸内環境を整えるなど、良いことがたくさんあるのですが、冷めたご飯やイモ類、高野豆腐に多く含まれるので、おにぎりやお寿司は、理に適っている食べ方なのです。

更に、脂肪燃焼を促すお酢も使っています。
そして、酸味と甘味の組み合わせは、身体を潤す津液を補い、ほてりや乾燥を防ぎます。
お寿司って捨てたもんじゃない(^_-)

何事もバランスですが(^^)
今日も美味しかった!
もぐもぐ! (28)
リスナップ (1)