- 119
- 保存
大根300g/上新粉200g/浮き粉80g/水1,5カップ/中華ソーセージ80g/葱20g/干し椎茸8枚/干し海老10g/ごま油小さじ2/岩塩小さじ1/砂糖大1強/水、サラダ油適量/酢/醤油
*椎茸と海老を水で戻しみじん切り。(戻し汁は使うので捨てず)
中華ソーセージ(干肉)と葱はみじん切り、大根は皮をむき下ろしと少し千切り。
*鍋に湯を沸かし大根を茹でザルにあげる。
**ボウルに上新粉、浮き粉、砂糖、塩、水を入れ混ぜ合わせる。
*ごま油を熱しソーセージを炒め、火が通ったら干し椎茸と干し海老を加える。戻し汁を350ccとすり大根を加える。沸騰したら火を止める。
**ボウルに煮汁を少しずつ加えて泡立て器でしっかり混ぜたら、残りの具と葱を加えて良く混ぜる。
*パッドの内側に油を塗り生地を流し込みラップをする。
*大きな鍋に湯を沸かし蒸し器とパッドをセットして沸騰してから中火で蒸す。
*生地が固まったら粗熱を取り冷蔵庫で冷やす。
冷えたら包丁でお好みの大きさにカットする。
*熱したフライパンで中火で両面きつね色に焼く。
タレは卓上酢と醤油、ラー油、辣醤などをお好みで。
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。
みんなの料理写真で、
お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、
で気軽にチェック
でお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、
フィードに新しい料理とレシピの
アイディアがどんどん届く
昨日今日と早帰宅で、今日は昼ドリンク🍹の隣人宅クッキングおやつ😆やや夕方
ケーキも茶色で大根でだうもすみません!
冷凍保存もおすすめ!!の品でございます😍
応用でもっと簡単にも、薬味~好きな具入りでバリエーションも豊富に!
この作り方に中々踏み込めず、いつもなんちゃってです💦
本格的もっちり美味しそぉ(‷ ຶ◒ ຶ‷)
ビール樽、紹興酒甕背負ってお伺いしたいw隣人裏山〜😍w
手抜きできるとか基礎&舌ありきですよ\(╯-╰)/
私は気も抜けませんで😅試食は缶の泡を半分こで脱力💧
隣人は華人のハーフで、おっかさんに直伝いただきました!!!
時間作ってもっともっと習おうと思っています😍ビール持参で👍
ちょっと待ってx2お姐さんw
雲の上ってなんですのぉ☁️
ビール片手に習えるなんて羨ましい😍どんどん習って是非教えておくだせぇ〜m(_ _)m
な料理名だけお勉強の日が多々あり💧
もう待ちます待ちます!☁ですよー
近いうちまた行って来ます、反対の隣にも😆👍