SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
教えてあげたママ友みんな虜ぉ〜o(^▽^)o
一口レンゲですくえばスープがじゅわわ〜♡
ご飯にかけて食べたらおかずいらず(^_−)−☆
息子達も取り合いだったわっ(笑)
簡単過ぎてごめんなさい…
☆材料☆大き目丼1個分
お水…180cc×4カップ
卵…3個
挽肉…パラパラミンチがベスト☆1カップ位
中華だし…大さじ1程度
お酒…大さじ1
塩…小さじ1
長ネギ…1/2本(粗みじん切り)
お醤油…お好みの量で
ごま油…お好みの量で
☆作り方☆
小鍋にお水をカップ3だけ入れて
お酒、塩、中華だしを入れる。
ちょっとしょっぱいかな?位の味に
整える。
さっと煮立ったら火を止めて
残りのお水を加える。
このお水を入れる事で適度に出汁が冷めます。
溶いておいた卵を出汁と合わせて
卵汁にする。
濾さなくてもOK♡
よく混ぜたら卵汁の完成。
丼にパラパラミンチを冷凍のまま入れて
上から卵汁を入れる。
パラパラミンチだとお肉が固まらず、
全体的に浮いて来て混ざりますよ♡
ちょっとメンドーかもだけど…
このまま蒸し器で(もしくは深めのお鍋)
10分から15分位中火で蒸す。
丼の大きさや蒸し器によって時間は
加減して下さいね♡
蓋を開けてゆすってみて、プルプルしてたら
たぶん大丈夫(アバウトでごめんなさい)
(^_^;)
蒸しあがったら長ネギをたっぷりのせて
ごま油をひとまわし(先にごま油)
その上からお醤油をひとまわし。
後はお好みでお醤油足してね。
柔らかめの茶碗蒸しなのでスープ感覚で♡
レンゲを入れるとキラキラスープが
じゅわわ〜o(^▽^)o
挽肉だけでもお出汁が出るの〜
あ!でも、みなさんは蟹缶や椎茸など
入れちゃっても、もちろんOK♡
お酒の後のお茶漬けがわりにもどうぞ〜 #寒い時期にピッタリ!ポカポカあったか料理ネタ #たまご