• お気に入り
  • 102もぐもぐ!
  • 3リスナップ
レシピ
材料・調味料
サブレ〉(作りやすい量)
無塩バター
200g
粉砂糖
60g
卵黄
2個
アーモンドプードル
20g
薄力粉
220g
バニラオイル
数滴
(打ち粉)強力粉
大さじ4くらい
いちごバター〉(作りやすい量)
いちご
50g
砂糖
20g
無塩バター
50g
ホワイトチョコレート
20g
作り方
1
まずサブレから作る。
バター柔らかくして粉砂糖を加えハンドミキサーでよく混ぜる。
卵黄を加えて空気を含ませるように混ぜ、アーモンドプードルを加えて更に混ぜる。
2
薄力粉を振るいながら加えてゴムベラに変えてさっくりと混ぜ、ほぼ粉気が無くなったらバニラオイルを加えて粉気がしっかり無くなるまで混ぜる。
3
ラップに挟んで20×25cmくらいの平らにし、ジッパーバッグに入れて1日冷蔵庫で寝かす。
4
打ち粉をしながら厚さ5mmに伸して型抜きをし、170℃のオーブンで10〜11分焼く。
5
サブレが焼けたらいちごバターを作る。
いちごを粗みじん切りにして砂糖をまぶし、砂糖に水分が回ったら電子レンジ600W 1分加熱する。
粗熱が取れるまで冷ます。
6
バターを柔らかくしてハンドミキサーで練り、ホワイトチョコレートをレンジで柔らかくして加えて混ぜる。
7
加熱したいちごを少しずつ加えながらよく混ぜ、空気を含んでふわっとするようにしばらく混ぜる。
8
いちごバターを絞り出し袋に入れサブレ2枚の間に絞って挟む。
9
出来上がったら冷蔵してクリームを硬め、保存も冷蔵庫で。
ポイント

*サブレ生地はバターが多くダレやすいので台も冷やしたり、ダレてきたら冷やして固めながら作業します。抜き型にも打ち粉をしてくっつかないように。
 焼く前の生地は冷やして固めてからがおすすめ。
*いちごは混ぜている間に潰れるので、わざわざつぶさなくてOK。
*ホワイトチョコレートは加熱し過ぎないようにレンジ500Wで10秒ずつ様子を見ながら加熱します。

みんなの投稿 (1)
🍓いちごバターを作ってみたくて、どうせなら新しく買った型も使ってみたかったのでクッキー(というかサブレ)も。

サブレ生地は寝かすのでまず作って冷蔵庫にしまっておいたら、やる気が減ってしまい結局3日ほど寝かしてしまい…💧

🍓いちごバターは適当に作ってみたらゆるくてホワイトチョコをどんどん足して、なんとなく失敗。
これはこれで食べるとして…
サブレ焼いた時にちゃんと作り直し、ホイップもしっかりしてホワイトチョコ入れたけど少なめにしたのでバタークリーム成功!✨

ガーベラみたいな型、ちゃんと模様が残ってましたー🌼
それよりも桜型は花びらの先が潰れて梅に🌸💧

#いちごバター #苺バター #いちご #苺 #サブレ #クッキー #バター #スイーツ #お菓子 #おやつ #バターサンド #バタークッキー #バターサブレ
もぐもぐ! (102)
リスナップ (3)