• お気に入り
  • 52もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2017/01/21
  • 1,913

変わりはんぺんさつま揚げ

レシピ
材料・調味料 (2 人分)
作り方
1
たねを二種類つくる。

さつま揚げたね①
ボールではんぺんを手でつぶす。
鶏挽肉を入れさらに手でつぶすようにこねる。
かたくり粉、砂糖、味噌を入れさらにこねる。

さつま揚げたね②
エビは殻をむき、背わたがあれば取り除き身だけにし1尾を3~4等分に切る。
酒と塩をふり、下味をつけておく。
はんぺんをボールに入れ手でつぶす。
エビとめんつゆを入れまぜ、こねる。
2
①のたねを4等分して、丸めてからてから手のひらに広げなかに好みの具材を入れる。
私は
とろけるチーズとキムチ
明太子
を適量入れて、はみ出ないようにつつむ。

②の種はピンポン玉程度に丸めてから平に潰し形を整える。
3
フライパンに1cm程度油を入れ、弱火で焦げないように揚げる
ポイント

①のタネはオレンジページ
②のタネはネットでみかけ
簡単そうだったので両方作ってみました。

中にネギや大葉を入れればアクセントになってよかったと思います。
具材は何でも美味しいと思います。
中まで火が通るようにと、焦げないように弱火~中火程度でゆっくり揚げて下さい

みんなの投稿 (0)
まだ質問やメッセージはありません。
もぐもぐ! (52)
リスナップ (1)