• お気に入り
  • 24もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2014/06/09
  • 1,122

シフォンケーキ紅茶

レシピ
材料・調味料
卵黄
3個
卵白
3個
砂糖(卵黄用)
35g
砂糖(卵白用)
25g
サラダ油(又は太白胡麻油)
28g
濃い紅茶液
48g
薄力粉
65g
ベーキングパウダー
小1
レモン(なくても作れる)
小1/4
紅茶葉(すり鉢等で細かくする)
2gくらい
作り方
1
《17cm型使用》
◎下準備
・卵白は冷凍庫で15分位冷やす
・紅茶液はかなり濃い目に入れる(温かいままでOK)
・オーブンは180度に余熱。(焼き時間は25分)
2
卵黄と卵黄用砂糖を軽く混ぜる。
3
サラダ油と温かい紅茶液を合わせてから、
②で混ぜた卵黄のボウルに入れ、軽く混ぜる。
4
薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい、③のボウルにいれ、細かくした紅茶と一緒に粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
5
メレンゲを作る。
(1).冷凍庫で軽く凍らせた卵白に、卵白用砂糖を小さじ1杯程度と、レモンをいれ、ハンドミキサーの低速で軽くほぐす

(2)卵白がほぐれたら高速に切り替えて、2分位たえずぐるぐる混ぜる

(3)砂糖を半分いれ、30秒位混ぜる。その後残りの砂糖を入れ、しっかりツノがたつまで混ぜる。(速度は高速のままでよい)

*トータルの混ぜ時間が3分を超えると、大体しっかりとツノがたつメレンゲになってくる。(混ぜすぎると失敗するので3分〜5分以内に作り終える)
6
④のボウルに、メレンゲを1/3程度入れ、泡立て器でしっかり混ぜる。
その後メレンゲを全量いれて、ゴムベラで練らないように大きく円をかくようにさっくり混ぜる。
7
出来あがった生地を型にいれ、余熱したオーブンで25分程度焼く。
8
焼きあがったらすぐにひっくり返してしっかり冷ます。
熱がとれたら型からはずす。
ポイント

*レモンはなくてもOK
*卵はMサイズ以上がお勧め
*液が温かい方が良い理由は、砂糖が溶けやすくなる為
*紅茶はアールグレイだと香りがよくできる

《珈琲シフォン》
紅茶液の代わりに濃い珈琲48gを使う

《プレーンシフォン》
紅茶液の代わりにお湯48g+バニラビーンズ1/8本を入れる。
バニラビーンズは縦に切り込みを入れて中の種をしごき出し、さやと種をサラダ油+お湯のボウルに混ぜておく。
粉類を混ぜる前に、さやだけ取り除けばOK


《20cm型の場合》
卵黄5個位 (約80g)
卵白5個位 (約155g以上)
卵黄用砂糖(75g)
卵白用砂糖(50g)
サラダ油 (50g)
薄力粉 (115g)
ベーキングパウダー(小2弱)
レモン汁 (小1/2)
紅茶液 (85g)
混ぜ込み用紅茶葉(4g程度)

焼き時間は30〜35分

みんなの投稿 (1)
None
もぐもぐ! (24)