• お気に入り
  • 10もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/10/16
  • 564

アップルシュトゥルーデルマフィン

レシピ
材料・調味料 (6 人分)
作り方
0
リンゴは皮つきで使えれば皮のまま、もしくは、皮をむいて、千切り似s時、レモン汁(分量外)をかけて、色止めをする。
1
大きいボウルに、小麦粉300g、ベーキングパウダー、グラニュー糖、塩、シナモンパウダー小さじ1を全部入れて、泡立て器でぐるぐると、混ぜ合わせる。その材料の中に、①のリンゴ、卵、生クリーム、オイルを入れて混ぜ合わせる。材料全部が、混ざった状態、混ぜ過ぎない。
2
クランブル部分ー小麦粉30g、カソナード、バターシナモンパウダー小さじ2、あればコーンフレークを粗く砕いたものを小さなボウルに、全部入れて、手で混ぜ合わせて、クランブルにする。
3
マフィン型に、7分目まで生地を入れる。その上に、クランブルを、手でのせていく。
4
180度に熱したオーブンで、25分くらい焼く。竹串をさして、生地がついてこなければ、焼き上がっている。
5
アイシングー中くらいのボウルに、粉砂糖を入れ、卵白をちょっとずつ入れて、泡立て器で、ぐるぐると、力強く混ぜる。卵白を入れすぎると、液状になってしまうのでちょっとずつ丁寧に加える。この分量の粉砂糖でが、卵白は一個分はいらないはず。ちょっと固すぎ?と思うところでストップ。その中にレモン汁もすこーしくわえて照りを出す。レモン汁を加えた状態でも、ボウルを逆さにしても、すぐに、滴り落ちない固さでok
6
冷ましておいたマフィンに、アイシングをかけて出来上がり。(アイシングは、小さいビニール袋に入れて、片方の端を、ほんの少しだけ斜めに切って、使うと、きれいに細い線でマフィンに、描ける。
ポイント

マフィンの生地のお砂糖は少な目で、生地自体に、あまり甘味は強くありません。クランブルと、アイシングは、省かずにかけると、いいハーモニーです。多くできたら冷凍できます。食べるときは半日前に、自然解凍で。

みんなの投稿 (0)
まだ質問やメッセージはありません。
もぐもぐ! (10)