• お気に入り
  • 42もぐもぐ!
  • 2リスナップ
手料理
  • 2017/08/02
  • 745

時短❣️冷蔵庫で冷やさなくてもOK❣️「裏ワザ★野菜の揚げ浸し」

レシピ
作り方
1
ゴーヤは半分にカットし、種とワタをとり、5~7ミリ位にスライス。
2
茄子はヘタを取り、縦半分にカットして、斜めに飾り包丁をいれ、更に縦にカットする。
3
ゴボウは、包丁の背で皮を軽くこそげ落とし、一口で食べられる程度の乱切りに。
4
ピーマン類は好きな大きさにカット。
5
野菜を素揚げします。
ゴボウはしっかりと強めに揚げてください。
ゴーヤはしっかり揚げた方が、苦味がなくなります。苦味の好みで加減してくださいね。
ピーマンはサッと油通しする程度で大丈夫です。
6
濃縮タイプの麺つゆを薄めずに、揚げた野菜をゴボウなどの味の染みにくい野菜から漬けていき、野菜を入れたら、アツアツのうちにラップで抑えるように空気を抜いて落し蓋にします。

7
5分位経ったら、氷を入れて冷まします。
ここても汁が薄まって、ちょうど良い濃さに調整して出来上がり❣️
味が濃かったら、水を足したりして調整してください。


ポイント

野菜の揚げ浸しを作る時の悩み。
🔸冷めるのに時間がかかる💦
🔸冷蔵庫で冷やすスペースがない💦

それを解消する為に考えたレシピです。
濃縮の麺つゆをそのまま使う事で、味がしっかり付き、その後、汁を薄める為に氷を入れる事で冷蔵庫で冷やさなくてもしっかりとヒンヤリ~の揚げ浸しが出来ます❣️

みんなの投稿 (2)
フォローありがとうございます
よろしくお願いします❤️
Tomiko Muramatsu から ゆりゆり
ご丁寧にありがとうございます❣️
こちらこそ、よろしくおねがいしますね😊💕
もぐもぐ! (42)
リスナップ (2)