SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
脈絡もなくスコーンを焼く
和風テイストのスコーンって
出来ないのかしら?と試行錯誤
小麦粉に米粉を混ぜ込み もち麦も入れちゃお!
きな粉バターとごまハチミツを挟んで
ひとり悦にいる😋
って!思いつきで作るからメモなし🤣
未起さんも元々は優等生気質ですもんね😆←元々言うな~(笑)😂
もち麦が入ると食感も面白くなるし、香ばしさも増しそう😋
多動な人は身体と頭を均等に使わないと
過集中起こして眠れないのよ
ここのところ忙しくて疲れ過ぎて眠れない
頭が仕事モードとか戦闘態勢のまま
眠れないなら本でも読んでやれ!
一仕事するか!となる。
補足は仮眠でやり過ごしてます。
だから画像が たまり過ぎる😅
昨日は忙しいくせに
つくフォト2件 実験3件
真希ちゃんのお醤油パンを参考に
醤油麹に置き換えて焼いたけど
あの香りが立たない😂ボツっちまった
私は優等生タイプではなく
破天荒な生徒会長タイプどすぇ🤣神輿に丁度いいタイプだよ
米粉が自家製だったからか?
膨らみが 今ひとつ!
ベーキングパウダーを入れるものは
舌にタンサンの後味が残るのが気になるなぁ
ホルモン剤の加減か?
舌が敏感になり過ぎて苦悩中!
材料が好み😍
米粉も自家製なんてすごいなー💗
次女がたまごアレルギーだから今度作ってあげようかな✨
分量は、適量ですか💦
ネットでお米を買ったら割れが入った物があり
味が良くないので自家製米粉にしました😂
使い道を考えてスコーンにも入れてみました。
卵アレルギーだけでよかったね
成長に伴い胃腸が育つと解除されるかもしれないね
息子か一口の卵でも湿疹が出てしまったけど
今は「食べるな😡」と言うまで食べれる様になりした。
これは上に艶出しで塗ってますが
塗らないほうが味があるかもね😊
息子さん卵アレルギーだったんですね。
うちの子は、少しづつ卵を食べながら病院で検査してます。
大きくなると治ると聞いているので気長に家族で治していきたいと思います💦
んで分量は、適量ですか(笑)
いつも適量をからかうからリベンジだわぁ💦
しばらくは卵に注意ですが
だんだん新しい卵なら大丈夫になり
成長していきますよ👍
深夜の遊びで作ったので
メモを取らなかったのよ😅
やはり適量でしたか(笑)
今度教えてくださいね😊
いつも何となくで作る大雑把です。
(冗談)
米粉にもち麦にきな粉にごまに~と
どれも大好きな食材ばかり😆💕💕
お菓子用のごま油があるんですね!
知らなかったなぁ😊
さらっとした感じなのかな??
きな粉バターにごまハチミツ✨妄想力をフル稼働させております(笑)😁
せっかくなので糖質0麺で
生クリームなしのカルボナーラを食べてるよ
生クリームなしでもコクがあって美味しいよ😊
娘と2人で4人分ペロリと完食👍
果たしてダイエット効果はあるか?🤣
今 まる1日経ったものを食べておりますが
もち麦が硬化しています。
出来立てはいいけど
時間が経つと固いので次回は外します。
アマランサスやピーナッツ ゴマで代用ですね
製菓用のごま油は割高ですが
ゴマの香りがありません。
お菓子の邪魔にならないよ😊
香りさえ気にならないなら
料理用でも構いません👍
きな粉バターは塩がキーです。
微量の塩が味を引き立てくれますよ😋
美味しく頂けたなら良かった😋
二人とも食べますね😋
結構カロリー高いと思うけど…😅