• お気に入り
  • 1もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2014/04/20
  • 512

お手軽唐揚げ弁当

レシピ
材料・調味料 (2 人分)
作り方
1
◎唐揚げ
1. 鶏肉を一口サイズに切り分けて、トレースに並べる。

2. 味付けタレをまんべんなく鶏肉に掛けて、10〜15分ほど染み込ませる。

3. 水気が出てきたら、キッチンペーパー等で拭き取る。

4. 薄力粉と片栗粉を1:1で混ぜ合わせ、鶏肉に衣をつける。

5. フライパンに2〜3cmの深さになるまで油を注ぎ、約180度になるまで熱する。

6. 鶏肉を皮を下にして油に入れ、3分ほど放置し、その後ひっくり返す。

7. きつね色になったら、ナイフや串等で鶏肉に火が通っているか確認し、問題なければ油から出す。
2
◎その他
1. ブロッコリーは軽く下茹でして適度な大きさに切る。

2. プチトマトは洗ってヘタをとる。

3. チーズ入りはんぺんは、フライパンで表面をきつね色に焼いてから適度な大きさに切る。

4. キュウリちくわは、ちくわにキュウリを入れてから適度な大きさに切る。
3
◎スクランブルエッグ
1. 卵を解く。
※菜箸を卵黄に突き刺して前後に振ると、かき混ぜるよりも早く滑らかになります。

2. 牛乳を加えてかき混ぜる。

3. ちりめんじゃこを入れてかき混ぜる。
※ちりめんじゃこに塩気が含まれているので、塩を足す必要はありません。

4. フライパンを熱して油を引く。

5. 卵を先につけた菜箸でフライパンの表面を軽くなぞって、ジューと焼けたら卵を注ぐ。

6. 卵表面の色が少し変わり始めたら、菜箸で外側から内側へまとめるようにクルクルかき混ぜる。

7. 卵の表面がぷるんとした状態になったら火を止める。
※余熱で固まるため、ずっと火を通し過ぎるとバラバラになる。
ポイント

唐揚げの作る量だけ多いです。たぶん3人分くらいになると思います。お弁当へは適量を詰めました。

みんなの投稿 (0)
まだ質問やメッセージはありません。
もぐもぐ! (1)