SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
リピしました。
前回同様、鯵の刺身も。
今回は赤だしとこれうまつゆに加え、香りたつ「海鮮だし」も使ってみました。
香味野菜は新生姜も加わりさらに初夏の風味が増しました。
赤だしにこれうまつゆと海鮮だし
なめろうはこれに限るとお墨付きいただきました。
生食で鯵 ~アニサキスが心配なので48時間冷凍しました。
食卓に上がるまで解凍も含めると3日間を要しました。
#なめろう
#千葉の郷土料理
#鯵のお造り
#新生姜
#料亭赤だし
#サンジルシ
#これうまつゆ
#海鮮だし
#ヤマサ
わぁーヾ(≧∀≦*)ノ〃鯵のなめろうめっちゃめっちゃ美味しそう❤️
大好き💓♥️❤️
捌きも素晴らしい🎵
やっぱり少し冷凍した方がいいんですね📝
魚屋さんが生食なら48時間冷凍してから召し上がってくださいと念を押されて。
内臓取ってから冷凍しました。
確かにアレは猛烈に痛いと聞くしね。
ただ、解凍すると捌くのやりにくいです。 ~身が崩れる🥲
出刃包丁も刺身包丁持ってないので普通の包丁🔪で
美味しそうななめろう
キタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━ッ!!
おつまみにもいいけど
ごはんと食べるのもいいなー😋💓
(*´罒`*)♥ニヒヒ
48時間冷凍すると
アニサキスが無くなるんですか?😳✨
熱々ごはんにも出汁かけても美味しかったよ。
アニサキス怖いから冷凍48時間してくださいと言われてね。
マイナス20℃24時間
家庭の冷凍庫ならその倍だとか魚屋さんが教えくれました。
時間かかるけど安心安全のため、すぐ食べたいのを我慢したよ😅
包丁🔪下手です。
本当は刺身包丁も欲しいけど、
これ以上道具増やす前に断捨離しなくちゃ😅
とんちんさんはどのお料理も極めていてすごいですけど…特にお魚料理好きです♥️
一回冷凍すると大丈夫なんですね‼️
自分で捌けないけど買ってきたお刺身も1度冷凍したら安心ですね❗️
お肉の次はお魚と交互にと思うですが、魚料理実は焼くだけの簡単なものが多くて😂
そんな不精な私ですが、鯵は焼くより生で頂くのが好きなんです。
来てくださってありがとうございます😊
生の場合はマイナス20℃で1日だとか、家庭の冷凍庫はそれほど低くならないので2日間冷凍してと魚屋さんから。
市販のお刺身使えば薬味と味噌などを混ぜるだけだからすぐ出来ちゃう。
お刺身になっていると倍くらいに値段が跳ね上がるので捌いちゃいました。
こんばんは~゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚✨
スゴいっ😳✨
料亭みたいな姿のなめろうですね😍✨
やっぱりアニサキス怖いですもんね😖💦
24時間以上冷凍しておけば大丈夫だと言われてるけど、48時間なら安心*。・+(人*´∀`)+・。*✨
とんちんさん💓
自家製のなめろう、
冷凍して安心安全ですね
私は捌くの苦手だから
とんちんさんに作って貰いたいです!
焼いちゃえば死滅するらしいけど、冷たさには強いらしい。
マイナス20℃って家庭用の冷凍庫では無理なので48時間お願いします🙇とお店の方に言われました。
お願いされたら、聞くしかないよね。
解凍にも時間かかったけど、これなら安心😮💨
冷凍したことで身が柔らかくなっちゃったから、このみそ料理にはぴったりでした♪
大きな魚は捌くの大変だけど、鯵なら誰でもできます。
現に不器用な私でさえなんとかできますから、それになめろうなら刻んでしまうので。
千葉の漁師料理だから豪快に作ってみました。
来てくださってありがとうございます😊
同じ24時間でも家庭用と業務用の冷凍庫で温度違いますもんね😲!!
アジやないけど塩辛とかでも日にち経っても生きてる言ってるくらいやし😱
焼く以外にかめば大丈夫なんて言われてるけど、それも、全部噛みきれてるかも分からないしやっぱり怖いですもんね😭
激痛は嫌やし、
プロのお店の方からの注意を守ってれば安心ですもんね☺️✨
すごい!
鯵がピン❣️となってて、料亭で出てくるみたいな盛り付け~😍🙌
ステキ✨👏👏👏👏👏
鯵のお刺身好きだけど、アニサキスまで考えたことがなかったなぁ~
冷凍するのがいいんですね!...φ(・ω・ )メモメモ
なめろうも安心ですねー
めちゃくちゃおいしそうです😆
鯵のお造りというより、シャチホコ?😂
串が抜けちゃいそう、ムリムリ茗荷の茎で留めてます。
魚屋さん ~角上魚類のお姉さんが頼み込むが如く、冷凍48時間を伝えてくれたので素直に守って安心安全。
一説にはなめろうや叩きは🐛アニサキス切ってしまうから大丈夫なんて言われてますけど ~切り刻んだ🐛と一緒に食べるの嫌だよね🤢