徹底的に教えましょう🎯このレシピに限りですよ。設定は130℃15分を何セットかで2日くらいかける気でやります。乾燥には湿気対策と言う事で15分終了時に何回か蓋を開けて蒸気や湿気を逃しリキャストタイミングを出来るだけ長めに取ります。一日に何回か回す程度にして頻繁にやるとお米がこげちゃうので気をつけてね。あと冷えたらお米を引いた紙を裏返して両面焼くのもいいね。
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
これ、難しいです。
ご飯を冷まして乾燥させて冷たくしてから揚げないといけないんですよね?
ユキちゃんも前に挑戦して
硬いおこげになった
苦い経験あります
そうですか
まず凍らせてパラパラの粒にしたら
オーブントースターでかな時間かかるけど
コンベンションがあれば六時間くらいで乾燥終わります。
カラカラにしたもん勝ちかなwww
カラカラがめっちゃ難しいデス💦
ユキちゃんも昨年二月にチャレンジしましたが
失敗しました。
スーパーの冷凍食品売り場におこげには到底敵いません💦
このレシピに限りですよ。
設定は
130℃15分を何セットかで
2日くらいかける気でやります。
乾燥には湿気対策と言う事で
15分終了時に何回か蓋を開けて蒸気や湿気を逃しリキャストタイミングを出来るだけ長めに取ります。一日に何回か回す程度にして頻繁にやるとお米がこげちゃうので気をつけてね。
あと冷えたらお米を引いた紙を裏返して両面焼くのもいいね。
徹底的に教えてくださって
ありがとうございます。
130℃15分で2日かけて焼くんですね
冬の季節に天日干しでやるのかと思いました。
クラシルに乗ってたやり方でもやってみたんですが、硬くなり過ぎてサクサク仕上がらなかったので
助かります。
今度やってみます❣️
ありがとうございます😊
是非あと冷ましてから油で揚げて下さい。
天日干しいいね😊🤭