SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
「何も足さない何も引かない」
白菜安くなった嬉しい!てことで今秋初ピェンロー。
ピェンローは、干し椎茸以外の出汁を使わないのがセオリーなので、なるべく美味いものをたっぷりと。大分県産どんこ原木栽培 無選別ならリーズナブル。80g‼︎とミネラルウォーター2L.以上。一昼夜浸す。
別鍋で、椎茸出汁に、白菜の白いとこ、骨つき鶏ブツ、白菜の白いとこ、豚モモ塊厚スライス、白菜、コトコト煮、
鶏モモ一口大、白菜の順に
またコトコトじっくり煮たら、
太白胡麻油お玉1
煮汁が減れば出汁を移す。
緑豆春雨を加える。
仕上げに岩井の胡麻油お玉1回し入れ、
※これだけで、グアニル酸、イノシン酸、グルタミン酸のトリプル旨味の洪水が舌上に溢れかえる。「何も足さない何も引かない」の理由はあるのだ。その制約の中で工夫はする。
※食す時に、粟国やゲランドなどシャープな塩
(海の精やカマルグはマイルドすぎる。)
2種利いて楽しむ。
一味や七味唐辛子を各々その都度つける。
※私は、七味は最メジャーの八幡屋が麻の実と芥子の実が入っていて好きだが、一味は断然、向井。向井珍味堂が香ばしくて好き。
ご飯は、発芽玄米と白米の半々。
※太白で煮た後、仕上げに香油。できれば開栓したて。
※レシピ外だが、花椒か馬告くらいの薬味は使ってもよいかもしれない。やってみたがとても相う。馬告は唐辛子と激烈に相わないので注意。
※ドリンクは、過去いろいろ試してみたが、昔ながらの旨口日本酒もしくは、八年以上の老酒が相う。
#水炊き #中華料理 #ピェンロー #天狗の台所 #妹尾河童 #中国料理 #ピェンロー #扁炉 #広西料理 #ピェンロー #天狗の台所 #再現料理
大分産 どんこは 厚みがありしっかりしてて
旨味も 違うから😋
妹尾河童さんが 中国から この料理を
日本に広めた方でしょう。
ピェンローは お店で食べた事ありました。
作ったんだね😃すご~い😋👍
ヽ(=´▽`=)ノ
お店で出すとこがあるんだ!?😲
ありがとう😋