• お気に入り
  • 127もぐもぐ!
  • 9リスナップ
手料理
  • 2020/07/30
  • 1,490

イチの作る野菜料理❣️らでぃっしゅぼーや第九弾!茹でとうもろこし🌽✨✨おいらの茹で方ご紹介!(*´ー`*)✨💛

みんなの投稿 (1)

あ!とうもろこし🌽入ってる!
皮付きやん!鮮度も良さそう!加えて冷蔵便だよ、まだ冷たい!

ニンマリ、、、(^_^)☆

すぐに冷蔵庫のチルド室に入れて夕方まで冷やす。調理は既に始まってる。
野菜も魚と一緒だ、鮮度と管理で八割方決まる。とうもろこしはまずは冷やす。

らでぃっしゅぼーやの箱開けてとうもろこし発見した時点で茹でようと決めた。

とうもろこしの茹で方は人それぞれ、うちの家内は皮ごと茹でる。筍と同じ感覚だ。最近はレンジでチン!の有効性も耳にする。

しかし、僕には僕のやり方がある。昔ある和食の料理人に教わったやり方だ。

それが一番かどうかは知らないが僕はとりあえずそれで満足している。

それじゃ、やってみるね。

とうもろこし三本までなら多分これでイケる。パスタ鍋に水を2リットル沸かす。そこに冷蔵庫から取り出したとうもろこし、皮をむいて入れる。8分くらい煮る。火を止めて塩を1割(この場合で200グラム)入れてよく混ぜて溶かす。蓋をして3分くらい置く。
塩、多いよ、間違いじゃないからね、1割だよ。(^_−)−☆
お湯から出して水を切り、熱いうちにラップで包んで冷蔵庫で冷やす。

焼きとは違って、茹でる場合、温かいうちは美味しくない。ワタリガニのボイルと一緒だ。必ず冷やしてから食べること。

今夜もマダイ三昧な晩ごはんだったが、食後にデザート代わりにこいつを食べた。

やっぱ、新鮮なやつは美味いなぁ〜。鮮度次第では砂糖やバターを加える調理法もあるけどね、力のある食材は塩だけで十分だよ。

らでぃっしゅぼーや様、ありがとさんです❣️
久しぶりに新鮮で美味しいとうもろこし🌽を食べることができました。
感謝ですわ❣️(*´∇`*)✨💛

やっぱさ、シンプルなんが一番良いな。あ〜美味しかった❣️\(//∇//)\✨💛
もぐもぐ! (127)
リスナップ (9)