• お気に入り
  • 271もぐもぐ!
  • 65リスナップ
レシピ
材料・調味料
【鶏皮入り 焼き鳥タレ】
醤油
50cc
味醂
25cc
ザラメ
一握り〜適宜
潰しニンニク
一かけ
青ネギ
適宜か省略可
鶏皮(スペシャル仕様w)
少し〜適宜
作り方
1
材料を全て鍋に入れて、極弱火でお好みまで煮詰めて完成
具材、鶏皮を取り除き使います。
ポイント

鶏皮を冷凍庫に隠しておきましょう!!
鶏皮入りのタレは、こっくり旨タレ❤︎
少し入れるだけでコクが出ます。

みんなの投稿 (14)
今年の筍愛も。
無事につくねを迎えました。
我が家の筍つくねは、途中まで切り目を入れた筍に挟んで焼くタイプ。
で、豚ミンチのスペサル焼き鳥タレですw
スペサル焼き鳥タレは、鶏皮を入れて煮詰めるのでこっくりタレ❤︎

米、米くれ〜!!
米❗
米なら直ぐやるから~✨
これ食べたい❗
うちにもたけのこがあるのでつくねをやろうかなー?とひき肉を買ってきたところでした😊
挟んで焼くんですね。

いやそれより鶏皮煮詰めたタレがめっちゃおいしそう(≧∇≦)♡♡
シロー から あや
ばっぱ〜聞いてぇぇ🌀
精米し忘れ、冷凍ご飯もなし、サトーさんは持ってない(爆
炊いた米をくれ〜!!こ、米を!!
なので、パンと食べました😭
でもウメー助( ̄^ ̄)ゞ
シロー から Misuzu(@misumisu0722 )
いいですね〜筍愛w
つくね、美味しいもの😋♪♪♪
家は挟んで焼くタイプです。
切り離さないことだけ注意ですね!!
後は片栗粉をまぶして接着剤にw
鶏皮入りのタレは美味しいですよ〜
断糖の場合のタレに使う甘みに興味アリアリですね( ̄^ ̄)ゞ
レンコンに挟むことはあるけど、筍とは!!✨
なるほどなるほど美味しそう〜
挟んでおいてから焼くのかな?
照りがあるから煮絡める感じ?
先ほど米俵一俵、笠地蔵にもたせましたので連休明けくらいにはそちらに着くかと…遅っ😀
しかも炊いたやつをご所望でしたのね
すぐに笠地蔵に引き返させます!
だから遅っ😝

鶏皮入りのタレ、一味増しますね👍🏻
そだ、豚ミンチは何か混ぜこむのでせうか?
ジッチでばなんだや、米の精米忘れッたのすか~?😰
家の精米機、レンタルしてあげたかったわ。

やっぱ、玄関開けたら……のご飯さん
はお宝箱に忍び込ませとかないと!😹



やっぱこの皿❗存在感あるね~✨
筍の季節だねー
シロー から 麻紀子
麻紀子さん、おこんばんわ☆
筍を切り離さないようにご注意いただきw
レンコンに比べバラバラ事件になりますので( ̄^ ̄)ゞ
挟んで、片栗粉で接着を。
後はフライパンで焼いてスペサルを煮絡めフィニッシュ。
追いタレ、溶き卵黄とろりん❤︎に米!!
シロー から あまねこ🌿
あまねこさん、おこんばんわ☆
笠地蔵サマ〜米を〜〜
オラ、もぅ食べ終わりましただ💧

鶏皮入りのタレはコク旨で。
だから、笠地蔵サマ〜米だって!

豚ミンチは、フープロに豚コマ、ネギ、生姜、酒、ゴマ油、粗挽き胡椒、砂糖、片栗粉ですね❤︎
を適宜で一発ミンチ🌀であります。
シロー から おりぃ
筍愛の季節が来ましたぞ❤︎
シロー から あや
ばっぱ〜サトーさん買っておくわw
この器の力強さといったら…❤︎
使いこなせるか、一抹の不安アリアリ💦
麦チョコ から シロー
器もお料理もみーんな美味しそーです🎉🎉🎉🎉🎉💖
もぐもぐ! (271)
リスナップ (65)