• お気に入り
  • 145もぐもぐ!
  • 4リスナップ
手料理
  • 2013/03/23
  • 1,231

ひろうす(飛竜頭、がんもどき)

みんなの投稿 (30)
この辺では「ひろうす」って言います。どれが正しいんだろうね(^^;;人参、インゲン、蓮根、椎茸、きくらげ、コーン入り!コーンは合いませんでした。皆さん、お気をつけて( ̄^ ̄)ゞ
がんもどきじゃないの!?
ひろうす…って言うね♬がんもどきって最初知らなかった!
コーン気をつけましょう!
ひりゅうずっていうよねー!!
普通はがんもどき、料亭はひりゅうずかなあー?!
ひりょうずか、がんもどきって言うなぁ。
うちは干し椎茸、人参、枝豆、干しエビとかを入れるよ。
たしかね…
ひろうすは京都の言い方だったはずだな〜
教えてくれた料理長が間違ってなければね!😄😄
こちらのほうでは『みいでら』っていいます(≧∇≦)
一つの料理もところ変わればだねぇ( ´ ▽ ` )ノ
大阪ではがんもどきって言う方が多いです(*^^*)
たまにひろうすって聞いたりも。。。
地方によって言い方違うからおもしろぃですね(*^^*)♪♪
綺麗に揚がってる~美味しそうだね~(´ω`)
こちらは、ひりょうず か がんもどき かな。
地域によって 色々違うんだね~(^_-)
こんばんは☆
フォローありがとうございます(*´ω`*)
とっても嬉しいです♪
よろしくお願いします!!
私は ひろす って言います(^^)
To: daixritsu だいちゃんは関東?かまはひろうすとガンモが同じ物だって知らなかった(笑)
To: MUNI3 けいちゃん、そうだよね!でも、おそ松くん効果か、ガンモって美味しそうに聞こえる(*^ิ 艸 ^ิ)
To: Ory おりぃちゃんは、ひりゅうずかぁ!土地土地で違うね(^^;;
To: MakiHiro まきちゃんはやっぱり真ん中だ!(笑)干しエビ?そりゃあイイ👍あったのにザンネンだぁ〜(´_`。) 今度はいれてみます(=゚ω゚)ノ
To: kamasann
あ、ひじきも入れるよ。
To: kamasann 東海やよ(^-^)/
がんも以外初耳や(*_*)
To: MakiHiro (´ー`*)ウンウン わかった( ´ ▽ ` )ノ
To: kotoringo9625 そうなんや!かま地方もひろうすやなー!やっぱり関西かな?
To: ritsuxdai えΣ( ̄。 ̄ノ)ノみいでら?初めて聞いた~!りっちゃん、どこ地方やろ?
To: narucooking なるちゃ!こちらこそ、ヨロシク(〃´ー`人´ー`〃)ネェ
To: koume615 まりちゃん!そうなの?じゃあ、関西ひろうす説は砕け散った(−_−;)
To: macaronT ともちゃん、ほんとだね!かまはひろうすとがんもは別もんだと思ってた(笑)
To: miekiyo ててちゃん!こちらこそ、よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノててちゃんもひろす?ほんとはかまもひろすって言うんだけど、ここでは通じないかな〜って思って、見栄張っちゃった\(//∇//)\
To: daixritsu だいちゃん、そうなんや!でも、コメ見てたら、なんかバラバラで分からんなってきたわ(−_−;)
かまちゃんてば、ほんとに何でも作れるんだね✨😳✨
尊敬〜✨✨✨

そしておいしそう😍
To: kamasann
りっちゃん北陸地方(≧∇≦)
がんもどきを炊いた料理をみいでらっていうのか、がんもどき本体をみいでらっていうかわかんないけどみいでらって、ひいおばぁとかは言ってた💡
To: Ayamebujoy25 あ、あやめぶちゃんこそ、尊敬だよ~( ̄人 ̄)
到底皆さんには及ばないけど、SDみてるとお料理したくなるの (⁎⚈᷀᷁ᴗ⚈᷀᷁⁎)
To: ritsuxdai りっちゃん!そぅそぅ、おばぁの言語は意味不明だけど、知らず知らずに使ってる自分がいるのよ(笑)でも、明らかに他の土地の方には分からんやろな~って察する(^^;;
To: kamasann あ、でも俺九州出身だから九州がそうなんかも(^^)/
To: daixritsu だいちゃん!そうなんや!九州、中学以来、行ってないな〜ヽ(´o`;行きたい(o^^o)
もぐもぐ! (145)
リスナップ (4)