• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/06/28
  • 6,669

パン用語説明あり♪黒ごまバゲットと黒ごまチーズ

レシピ
材料・調味料
準強力粉(リスドォル)
150g
ドライイースト
1g
砂糖
5g
3g
105ml
レモン汁
2g
黒ごま
10g
トロけるチーズ
50g
その他手粉トッピング黒ごま
適量
作り方
1
☆の材料 粉類をホイッパーで良くかき混ぜておく。水、レモン汁を混ぜて粉っぽくなくなるまで混ぜる。
2
常温30分でパンチ常温30分パンチ冷蔵庫へオーバーナイト8〜9時間 2倍まで発酵させる。写真は冷蔵庫から取り出してすぐですがしっかり発酵しています。
3
大きな空気は抜き 2等分左右上下三つ折りしてベンチタイム20分
4
バゲット成形 横長の長方形に伸ばし上下三つ折り表面を張らせながら2回で閉じる。パンマットで常温ホイロ40分。
5
ホイロ中にスチームオーブン250度予熱 天板も温める。パンマットからオーブンシートに移動しクープを入れサラダ油をクープにぬる。写真はチーズのバゲット。こちらのクープにはオイル無し。
6
スチームオーブン250度10分 天板ターン230度13分チーズを乗せるバゲットは食べる直前に真ん中に切り込みを入れチーズを挟み再びリベイク200度5分〜10分トースターも可能 チーズが溶ければ出来上がり。
7
加水70で今回はしっかりガス抜きしましたが気泡は多少出ました。クラムはもっちりしてクラストはガリガリ。黒ごまの香ばしい香りがたまりません♪
8
今回はメリメリきました〜〜♪あっ!一部帯切れΣ(●o_O艸)またかよ〜〜
みんなの投稿 (1)

黒ごまバゲットリピでーす♪

昨日はハードスケジュールでグダグダな私でしたが、じゅりちゃんが黒ごまバゲット2本仕込んだってコメントもらって
私も食べたいなぁ〜〜♪( *´艸`)妄想炸裂。

やはり疲れが吹っ飛ぶパン作り
夜な夜な仕込みました(笑)
捏ねない生地だけど夜捏会(*≧艸≦)

今回はリベイクでチーズインしちゃいました(笑)

パンのお勉強です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
参考までに♡

オーバーナイト 冷蔵発酵について

冷蔵庫は各家庭で温度が違うかと思います。

今回は5度に設定してしっかり9時間で2倍まで発酵してます。
野菜室など温度が少し高めなのでそちらでも可能です。ただし過発酵に気をつけて取り出すタイミングは確認してください。

3度以下ですと発酵が止まります。オーバーナイトをしても発酵していなければ常温で生地を緩ませて2倍まで発酵させます。

このバゲットは捏ねないのでゆっくり低温発酵させ生地を熟成させる方法をとってます。

水分を小麦粉に吸収させるオートリーズ
長時間低温発酵させるオーバーナイト

これがバゲットなどのリーンな生地には適しています。
捏ねないこの方法は加水が多ければ気泡も大小に入りやすく膜が無数にあるクラムになります。

ただしっかり捏ねた生地でも密度が出て生地がもっちりするソフトフランスのようになりますのでこちらはお好みです。

パンの専門用語を簡単に説明します♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

*リーン 卵や油脂などを含まないシンプルな生地

*クラム パンの内層

*クラスト パンの外側 いわゆるパン耳もクラストです。

*オーバーナイト 冷蔵庫で長時間低温発酵させること

*オートリーズ 小麦粉に水分を吸収させる
これにより 生地に無理な力が入らず伸びが出ます。

*クープ 切り込み

*ホイロ 発酵のよびかた

*リベイク 再び焼き直すこと

( *´艸`)これを覚えてあなたもパン博士♪

#自慢の絶品手作りパンレシピネタ