SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
私以外の家族は行ったことがないので
良い機会かな~と家族みんなで🙌
それぞれ前売り券のノルマなんかがあるようで、娘もつきあいでだいぶ買ってたみたいで…たくさんチケットをもらって…チョット食べ過ぎ🐷.。oO
いや~💧ザ・手作りな感じが楽しい😅
出店がすごくたくさんで!
色んなものを食べたのですが、三女曰く
チャーハンが一番美味しかったとのこと
カセットコンロとフライパンで、
お兄さんが慣れない手つきで
作ってくれたダマダマチャーハン(笑)
やっぱり料理は気持ちなのね♡
待たせてごめんね💧
あわててギューギュー押して焼いてくれた
モッフルも美味しかったてす(๑´ω`๑)♡
娘も受付や警備にと忙しそうにしていて。
それなりに充実した学生生活みたい…
いろんな宣伝看板がたっていたのですが
ひとつだけ見覚えのあるものを発見!
本人には確認しませんでしたが、たぶん
娘が描いたものだろうな~
独特の世界観。間違いないと思います
わぁ〜
楽しそ〜💕✨
うさかめさんが楽しんで来られたのが、良くわかるスナップですね‼️
そうですね、お料理は作り手の気持ち
食べる側の感謝の気持ち
両方が大切ですよね〜
絵がお上手なんですね😃✨
素敵です💕✨
若さと情熱を分けてもらえる様な(気分だけでも😂)💓
宣伝看板センスありですね👍✨
皆一生懸命♡真心って一番のご馳走かもしれないね😊
ダマダマチャーハンに押しの効いたモッフル(笑)いいなー💕💕
スナップ、左上の絵がもしや娘ちゃん作???( *´艸)
自分の世界観が写し出せる絵が描けるって素敵な事だよね~😊💕💕
上手い‼😆😆😆
充実した学生生活、沢山出回り楽しめると親としても嬉しいね😊💕💕
ちょっと遅めの学祭、山の中ということもあって、とっても寒かったです(>_<)
稀に見るダンボールハウスのみの!(笑)
でも若者は元気でしたよ~どのダンスチームも半裸で踊っていました 。
学生ならではの工夫もいっぱいで、↑の
ワッフル~包み紙はコーヒーフィルターでした!お祭り用のだとお金がかかりますもんね~
長女、美術の部活推薦で受験したりしてたんですが、大学は別の道へ。当然部活だけでもと思っていたようですが…入学式の日に衝撃の事実が!なんと!美術部がなかったんです💧
美術科もあるんですが、学生は3名のみらしくて。
今は演劇部の美術さんをしているらしいです。あとはなぜか部員と連絡がとれない陶芸部とか😅親が思うより、しっかりやっているようですよ。
…あとは部屋を片付けしてほしいな~学祭終わったら~なんて言ってたけど💧
ミスコンとか。
ボーカルがすんごくアレなバンド演奏とか(爆笑)(どんなか汲みとっていただけると😁)
若いって、いいなぁ~♡
三女はフリマで50円で1万円分のポケモンカードをGETしてごきげん♪
10円のお菓子を買うと3千円のウルトラ怪獣のフィギュアをあげるよ~と熱烈にオススメされ
↑ちょっと👨が欲しそうだった
(本物はハゲてます(笑)
…娘は、お菓子のみ50円分お買い上げ。
意外にシビアでした…
昨夜は ずっとトイレの住人だった三女😅
だ、大丈夫かなぁ…
うさかめちゃん💕文筆活動もしているの⁉️
だまだまのチャーハンが良くなかったのかな?三女ちゃん心配だね、早くよくなってね!
若さ貰ってきましたか?😆
私も、行きました😃
子供の様子も分かって、いいですよね!
ほんと!絵がお上手✨
世界観持ってるなんて、素敵ですね✨
娘さんの学祭に家族みんなでなんて、相変わらず仲良しだなぁ💕
左上のが長女ちゃんの絵なのかな… 素敵な雰囲気〜😍 ひとさまんちの娘ちゃんなのに感無量だよ〜😂
私が学生のときは、野球部がだご汁の出店をだしていて…(すいとんと豚汁みたいなの)寒いとあったかいのが食べたいんだけど…野球部の野郎が作っただご汁💧😅悩みに悩んでました(笑)
出店がいっぱいで、どれも食べたかったんだけど。娘みたいな子が作ってるところを見たら…やっぱ、やめようかな🙍ってのもいくつかありました(( -ω- ) ンー・・・
ボランティアにサークルに、バイトにと思ったよりしっかりやっているみたい。
自動車学校は?って感じだけど~
そうそう。左上の↑
二次元の住人っぽい娘らしい画風だけれど、私は結構好きなんです。これで作品の宣伝になっているかどかは??だけどね〜
ご心配おかけしましたね💧
三女だけが食べたのって。
だまだまチャーハンと生焼け はしまき😅
あと頑張っても食べれない(味の)
3色わたあめとか……( -ω- ) ンー
どれも、どれって(苦笑)
一晩で元気になりましたよ~✋
ご心配ありがとうございます♡
日ごろ皆さんと交流少なめなので
ここでは話しが長くなりがちですが💧
シニアグラス片手に、目に優しい
文章を心掛けておりま~す(・ω・)ゞ
私は入試だったり入学式だったりと
何度か行きましたが、こういう機会でも
ないと、なかなか様子も分からないので。
みんなで押しかけて(笑)
二次元半で生きてるような娘ですが
思ったよりも学生生活は
しっかりしてるみたいです!
世界観といえば響きはイイですけどね💧
…あとは私生活と食生活を何とか💧
卒業するまでになんとかなるかなぁ…
実習先でもらった写真が部屋に。
「お姉ちゃんって別人みたい!」
確かに!家族全員同意見(笑)
外では、でっかい猫をかぶって
さぞや疲れるでしょうね〜(-ω-)
仲良しっていうか~偵察よ!!
チビーズには将来の勉強に。
主人は、こんな時くらい引きずって
連れてかないとね~😁
三日前にも用事で行ったのに、
彫刻刀 持って来て~なんて言うし。
これがまた娘のは左利き用なのよ💧
ま。私は食バザー大好きなので🙃
作ってる学生の姿にクラクラしながらも
しっかり体重増やしてきましたよ👍
そうそう。
↑左上のが娘の。
絵の雰囲気だけでわかったよ!
どうやら学校の門がふたつあって、
1枚ずつ門の近くに立てていたそう。
いままでも生徒会のポスターとか、
体育祭のバックボードとか。
応援団の法被とか(背中に龍みたいなやつね)
そんなことばかりしてた娘っぽい。
自分の居場所を見つけられて
良かったな~って思ってます✨
まちこちゃん、ありがとうね♡
with Bも裸で頑張ってますねw
夏に甥っ子の学祭に行ったらめっちゃおもしろくってうちのキッズ達すごいテンションでした(笑)
高校生のお兄ちゃん、お姉ちゃん達は可愛い、可愛いと優しく相手してくれてあたしは大助かり(笑)
また来年も行くからと甥っ子に言っております(ノ▽〃)
こういうイベントは、楽しいね!
特に高校の学祭だとクラス展示やイベントが多くて楽しめるよね。
日ごろ部外者が入れないところも自由に見学できるのも楽しいところ。
この日だけは一般公開だから、いろんな学校も見て回れるし、学校によって雰囲気も違うから楽しいよ♡
ちなみにうちは近くにすっごくレベルの高い学校があって、うちの子は通うことはないだろうし😅学祭によく行ってます~手作りのホバークラフトやロケット乗せてくれたりして子供たちも大喜び!私は受験下見のつもりで行くけど~見学で終わるかな(笑)いい刺激です
今回は、離れて暮らす娘の学校生活なんかもわかって、ちょっと安心。新しい友人なんかとも少しお話ししてきましたよ。