SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
中のチーズをわざと噴火させています。
外のカリカリと中のトロリがいい感じです✧
パネトーネは基本のフルーツ版の確認です。
#ダッチブレッド #パネトーネ #手作りパン #酵母パン #パネトーネマザー粉末酵母
ダッチブレッドの悩みのひとつが焼き色なんやよね⤵️
噴火の仕方がさすが🌋
ダッチブレッド⇨タイガーブレッド
とも言われてるように
ヒビ割れた部分とパン肌の色のコントラストが
ハッキリ分かれているのが理想的なのよ✧
温度が高かったコレ😳💦
ガスオーブンで初めて焼いたから
調節しないとなのよ😅
ヒビ割れはねぇ…
手取り教えても絶対上手く割れるってものでもないのよ💧
こうなる迄 何回作った事か😓
箸🥢で穴開けた😘☝️💡
やっぱ難しいパンなんやね😅
作ってみる?
焼き色悩み の書きしてるから
📝は必要ないかな?🤩💦
で、2年以上焼いてない🤣
🙄…
とりあえず ラジャ!( ̄- ̄)ゞ✨
綺麗な虎模様に焼き色❤️
私こんな風にひび割れもしないし焼き色も付かないんです💦
パネトーネもとても美味しそう〜🤤
どのパンも素敵すぎます👏
Keitoさんは何酵母を使ってらっしゃるんですか⁉️
そのお悩み、レシピがわからないので
コレが…とは言えないですが
改善点と策はあると思います✧
例えば、ヒビ割れは上掛け生地の発酵、
塗る厚さ等を今一度確認してみる。
焼き色は温度不足の可能性があります。
オーブンによっては
10, 20度も上げる必要がある場合もあります。
上掛け生地の発酵不足も焼き色に影響するので 再確認してみてはどうでしょう💡
本生地と上掛け生地をジャストタイミングに合わせるのは 意外と大変ですが、
難しい事ではないので na naさんにも
きっと思い描くダッチブレッドが作れると思います✧😊
モルトパウダーを少量加える手もあります✧
参考までに♪😊
私はとかち野酵母がメインで
白神こだま酵母も使ってパン作りしています。
きっと上掛け生地が均等に塗れてない、オーブンの温度も低かったんだと思います。
次回はKeitoさんのアドバイスを参考に作ってみたいと思います💡
とかちの酵母なんですね‼️
香りが良いですよね〜💓
白神こだま酵母も独特の香りがまた良い味出してくれますよね❣️
色々教えて頂きありがとうございます🙇♀️