• お気に入り
  • 164もぐもぐ!
  • 44リスナップ
手料理
  • 2017/06/03
  • 5,022

豆ごはん

レシピ
材料・調味料
3合
昆布茶
大さじ1
適量
適量
作り方
1
ごはんを昆布茶入れて炊く。
2
スナップエンドウのサヤから豆を取り出して軽く洗う。
鍋に湯を沸かす。塩を入れる。塩の量は、薄くなく塩っぱくない位。
3
鍋に豆を入れて10分茹でる。
4
ごはんが炊き上がったら、水気を切った豆をまぜて完成。
ポイント

豆をごはんと一緒に炊いたり、豆の煮汁でごはん炊けばもっと美味しいとおもいます。
今回は豆を塩茹でした後なので、この作り方。

みんなの投稿 (11)
ほったらかしのスナップエンドウ。
サヤは硬くなり、中の豆も発芽しそうだったので、豆だけ取って塩茹でに。
で、豆ごはんが食べたくなったので、昆布茶で炊いたごはんに混ぜて食べました。
土曜日の朝食🍚ワカメの味噌汁、大根と鯖缶のサラダと共に😋
ツヤツヤで、なんとも食欲を刺激されます😆✨
美味しそうです💕✨
アッチ から Miki (^_−)−☆
Mikiさん、こんにちは( ^ω^ )ノ
スナップエンドウ、熟成しすぎました😅で、豆がパンパン👍
食感少し硬かったけど熟れた豆の味がして美味しかったです😋🎶
コメントありがとうございます👋
ハイサイ❗️アッチさん(`_´)ゞ

これぞ正に、いつも憧れる正統派の朝ごはんです…😋
chiaki3(平川ちあき) から アッチ
アッチさん

こんばんは〜

すごく鮮やかで ほんのりお味が伝わる
お豆のご飯ですね。

朝ごはん 気持ちがリラックス出来そうです✨🏡
アッチ から 風流料理人
ハイサイ❗️風流さん( ^ω^ )ノ
今日はこれが食べたかった〜😆
急遽の豆ごはんでしたが美味しくできました🤘✨
アッチ から chiaki3(平川ちあき)
ちあきさん、こんばんは( ^ω^ )ノ
昨日の夜に豆を茹でた後、豆ごはんが食べたくなったので、朝に炊飯器のタイマー合わせて、炊き上がりに豆をまぜて👍✨食べる直前に豆を加えるので色も形もいい感じです✌️🎶
仕事前の美味しい朝食でした🍚✨
アッチさん、こんにちは😃
いい色と艶のお豆さんですね✨
思わず、指でつまみたくなりました(o^^o)
アッチ から o-kazu
o-kazuさん、こんにちは( ^ω^ )ノ
豆は他でも使えるように塩茹でしてあるので、そのまま摘んで食べても美味し〜😁ごはんは薄めの昆布茶で炊いてあるので合わせて食べても美味し〜👍
食べる直前に豆とごはんを混ぜているので色艶がいいのかな🤔✨
見に来てくれてありがとうございます😊
グリーンピースかと思ったらスナップエンドウ😳❓
アッチさん、スナップエンドウも育ててるんですね❗️採りたてを茹でてマヨネーズが一番好きです😆
ぷっくり育って、ずいぶん放ったらかしだったようですね(笑)

豆が綺麗な色〜😍✨
食べる直前に混ぜると見た目は綺麗なんだけど、一緒に炊いちゃって柔らかくつぶれた豆も捨てがたいです😋
アッチ から ふぅちゃん
ふぅちゃん、こんばんは( ^ω^ )ノ
スナップエンドウ、しばらく採らないうちに豆がでかく😳サヤは硬くなったので豆を取り出して塩茹でに。
昆布茶で炊いたごはんに混ぜてコレ👍
一緒に炊くのもいいですよね。炊飯器の蓋を開けた時の香りを嗅ぎたい🐽💕
もぐもぐ! (164)
リスナップ (44)