• お気に入り
  • 237もぐもぐ!
  • 46リスナップ
手料理
  • 2020/02/20
  • 2,755

9421beruさんの料理 安納芋でおさつブレッド🍠

参考にしたレシピ
みんなの投稿 (33)
beruさんのパンがあまりにも美味しそうなのでさつまいも芋で真似っこ。

初めてのネジネジ~楽しい🎵
また作ってみたい❣️
美味しそうなおさつブレッド❗

ねじねじ可愛い❤️
Rie
綺麗にねじねじ。
美味しそうですね。
マダム〜おはようございます😃
あまーい香りが漂ってきます❣️
いつもケーキのpic見て素敵だと思ってましたが、パンも💖素敵すぎるわー。
今度是非教えてくださいねーお願い🤲
わぉ😍
焼き加減絶妙ですね~😍
凄く美味しそうに焼けてて成形も綺麗~😆
マダムさんって何作っても本当に上手😍
とんちんさんおはよー♡

おさつブレッド
めっちゃ美味しそう
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ねじねじも上手~!!

私の分もありますか??
朝ごはんは食べたけど
これは別腹(・m・ )クスッ
成形が何とも可愛らしい😊
黒胡麻のおめかしもきいてますね💓
めちゃ美味しそうだわ😋
とんちんさん❤️
おはようございます😊

お料理からスイーツ、パンまで見事に作ってしまうとんちんさん、いつも拝見していてうっとりしてしまいます💗
素敵過ぎて見惚れてしまいなかなかコメント伺えずすみません💦
おさつブレッド、ねじねじ成形とても綺麗で美味しそうです😋
私もとんちんさんが作ったパン食べたいです🤤💕
とんちゃんおはよう〜☀️

初めてのねじねじで、ここまできれいにねじれるとは❗️
さすがでございます👏

しかもめっちゃ美味しそう😋
いっちゃん から とんちん
マダムとんちん❤️さん

おはようございます😃

私も昨日の夜にベルさんのパン作ってみたんです❤️

同じ投稿になってしまってすいません🙏
食べ友でお呼びたています。

マダムや、ベルさんみたく、綺麗には作れてないですが、味は凄く美味しかったです❤️

マダムは初ネジネジなのに、やっぱ凄いです❤️
とんちん から ナナ
ナナさん〜おはようございます。

さつまいも芋🍠のネジネジとても美味しくて好評でした。

来てくださってありがとうございます😊
とんちん から Rie
りえちゃん♪ おはようございます😃

初めて挑戦したネジネジ。

捻りすぎて白井健三君🥳E難度の技もベルちゃんのレシピで作れたよ!!

嬉しすぎて美味しすぎて食べ過ぎました🤣

またリピしたいレシピでした。

嬉しいコメント📝ありがとうございます😊
とんちん から みったん
みったん〜❣️

ビギナーズラック🤞!
調子に乗って次に抹茶とあんこで作ったら、真っ黒な焼き上がり😭

割ると綺麗な💚🖤しましま模様になって美味しかったけど😋

失敗も次へのステップ、めげずに修行に励みます。

そんな気持ちにさせてくれるいつもみったんのコメントが支えです❣️
ありがとう(・∀・)
とんちん から からあげビール
からビーちゃん🎵
別腹〜私も😅

パン🥐🥖🍞は危険⚠️

ついつい食べてしまうからね。
でもやめられない、食いしん坊からちゃんに負けないぞ🥳

来てくれてありがとうございます😊
とんちん から 真希
こんにちは😃

レシピで使っていた型がなかったので、マドレーヌの紙の型を代用。

分量も小さめのおやつに最適のサイズ。
食べすぎ注意の美味しさのため危険物件に登録を!

見にきてくれてありがとうございます😊
とんちん から ❁︎na--na❁︎N
na-naちゃん♪ こちらこそ無言のもぐもぐばかりで申し訳ない🙏

おさつブレッド!一目惚れ💛❤️💛❤️
型がなくても決行しました。

マドレーヌ型それも紙製で焼きました。
小さめだけどそれもまた食べやすい。

嬉しすぎるコメント📝褒めすぎ!
ありがとうね(*^▽^*)
とんちん から 9421beru
beruちゃんがアップした時、安納芋をさつまいもで出来るかなって質問したでしょう!

もうあの時から作る気満々だったの。
一目で落ちました。

恋する乙女の気持ちで頑張って焼いたよ。

あの大きさの型もないし、セルクルも数が足りない。
マドレーヌの紙型で小さめに作ってみました。
とても美味しくて虜になったよ💝

翌日また、抹茶と餡で作ったら、真っ黒😭

破れば抹茶とあんこが綺麗な💚🖤💚🖤ネジネジになって美味しかった。

ネジネジ中尾彬パン~喩えが良くないけど、ネジネジブレットはリピしたいです。

素敵なレシピ教えてくれてありがとうございます😊
とんちん から いっちゃん
いっちゃん ~❣️
食べ友にすぐ参上しました。呼んでいただけて嬉しいです(*^▽^*)

同じレシピを同じ日に!!
奇遇だね💘赤い糸かも❣️
TOMO から とんちん
とんちんさん♪

こんにちは😃

初めてでこの仕上がり☝️センスの塊やな😉

私も昨日さつまいも使ったパン焼いたよ👌近いうちにUPしま〜す😍美味しいね
とんちん から TOMO
ともちゃん♪ いらつしやい🎵

単なるビギナーズラック🤞です。
初めてって緊張しながら真剣だもん。

旦那が見ているとお前息してないよ!と言われます。

この熱意他のものに向けていたら〜と思うことも。

さつまいも🍠のパン🥐楽しみにしています❣️
マダムさーん🥰🥰🥰
可愛い仕上がり〜🎶
そして、めっちゃ美味しそうだなぁ🤤

さつまいもが1本🍠…
ポツンと放置状態でね〜〜
私も出来たらパンにしたいけど…
出来なーーい😭😭😭

たぶん、いつものレモン煮になるよ😅

すっごく、美味しそう〜
ねじねじも綺麗ー🥰✨
とんちんさん
美味しそーですわ!😍👍✨

やっぱりなんでも上手に作る腕は
さすが✨✨
ホレるわ😍❣️
とんちん から こずえ⑅◡̈*
こずえちゃん♪
今日も来てくれてありがとうね。

さつまいもが🍠あるなら、ぜひ作ってみてください。

絶対美味しいから、作っている間も工作みたいで楽しい🎵

食べるともっと楽しくなります。
とんちん から Keito
まさかまさかのコメント📝にびっくり‼️
嬉し涙がちょちょ切れます😭

初めてのレシピって真剣そのものなので、ビギナーズラック🤞に結びついたと思います。

翌日、抹茶と粒餡でネジネジしたら、真っ黒🖤😹

抹茶のパンは表面が緑にはならないのはわかっていたけど、どうしても抹茶のネジネジ食べてみたかった!!
美味しかったけど、見た目がね💔

ケイト先生教えてください。
抹茶の緑を活かすパンって🍞ですかね。
テーブルパンでは無理ですか?

お暇な時で良いので教えていただけたら嬉しいです。
chiaki3(平川ちあき) から とんちん
素晴らしい✨✨
としか言えない❤️
とんちん から chiaki3(平川ちあき)
千秋ちゃん♪ 来てくれてありがとうね(⌒▽⌒)

レシピが丁寧で作れたの。
でもリアルに先生に習っているのとは違うと思える。

お芝居だってテレビで見るのと、劇場で見るのとは感動が違う🥺
心に残るものも差があるよ。

嬉しいコメント📝ありがとう😊
励みになります。
Keito から とんちん
こんにちはー😀
抹茶の緑色をどうしても生かしたい場合は
160や170℃、15分辺りを目安で焼成するパンを作るが好ましいですね~✧
その場合、丸パン程度の大きさ、
厚みのない三つ編み、手網コンニャク成形等、小さいと言うより時間内で火が通る大きさや厚みが必要です。
食感としてはふわふわ又はサクリ感仕様のパンです。
型に入れる仕様は、中までしっかり火入れをする必要がある為、190~200℃の温度で焼成しなければなりませんから表面や側面に茶色い焼き色が付くのは否めません。そういう場合はあえてちゃんと焼き色を付けてカットしたら鮮やかな緑が出現する食パンの仕様で視覚効果を狙った方が素敵ですよね✧😄
Keito から とんちん
文字制限で書ききれませんでした😂

ようするに、
低温短時間で焼けば焼き色は淡い又は付かない
高温にすれば焼き色は付きやすい
糖分の入らないパン以外、どのパンでも
それは同じ事が言えるので 頭の片隅にでめも置いておくとよいかと思います。

よければ 先日上げた抹茶ブールを
焼いてみてはどうかしら?
個々のオーブンで違いが必ずあるので
焼き色が付くようなら10度~20度、温度を下げて焼いて問題ないですよ✧😀
とんちん から Keito
早々とお返事いただけて恐縮です。

食パンの中に渦巻にするか?
甘い抹茶プールに☆つけさせていただきました!!

うまくいったら、アップ⤴️します。
乞うご期待と言えないところが辛いけど、頑張ります💪

親切、丁寧なご指導ありがとうございました〜本当ありがとう〜です💝
Keito から とんちん
そうそう!
白生地と抹茶生地に大納言なんて
今じゃ鉄板だからいいと思うの✧

黒くなったと書いてあったのを読んで
とんちんさんトコのオーブン
焼き色が付きやすいのかも?
焦げが付きやすいなら 早めに
アルミホイル掛けして調整すれば
問題解決しそうな気がするわ💡
それか、初めから10℃下げるとか
膨らみが最大値になったら温度を
20℃位下げて残りを焼くというのもアリよ👍

⭐付けありがとう🎶😄
頑張って💓とエールは送るけれど
気張り過ぎず楽しく作ってね😉♡
とんちん から Keito
ありがとうございます(*'▽'*)🎵
るん♪ から とんちん
わー😍💕
さすが!とんちんさん!!!
こんなねじねじのパンを作っちゃうなんて✨
初めてでパン屋さんのクオリティです🤤💕
とんちん から るん♪
るんちゃん♪
もぐもぐ未来の企画〜自分も地球も嬉しい食材賞〜受賞おめでとうございました❣️

これは初体験だったのでレシピと格闘の末、ビギナーズラックでした。

次にうまくいくか全く自信がありません。

楽しかったし、めちゃくちゃ美味しかったから、また作りたいなぁ。

来てくれてありがとうございます😊
もぐもぐ! (237)
リスナップ (46)