• お気に入り
  • 108もぐもぐ!
  • 16リスナップ
手料理
  • 2014/11/15
  • 2,748

安納芋とじゃこせんべいのピリ辛炒め煮

レシピ
材料・調味料
作り方
1
ごま油で炒めて、甘辛に味付け(^_^)v
みんなの投稿 (8)
練り物が好きなんですが、「長崎の味 じゃこせんべい」というのが近所のスーパーにあって、美味しいんです。いつも炙って食べていたんですが、料理に使ってみました。長崎の方がいたら、本当に「長崎の味」なのか教えて欲しいな〜。
リフォローありがとうございます
(^ー゜)ノ💗 うれしいです❤
せんべいという名の練り物ってことなのかな?聞くからに美味しそうだねー💕💕
hannah から 咲きちゃん
そうなのよ!歯応えがすごく良くて、カミカミしてると美味しいの😆
May
じゃこせんべい?初めて聞きました!じゃこ天とはまた違うのかしら。
食べてみたい〜(๑´ڡ`๑)
hannah から May
じゃこ天がわからないのだけど😅普通の練り物みたいな厚みは無いの。ぺらっと薄いのに独特の噛み応えで美味しいのよ〜💕何気に買って以来、家族でハマってます😆
わ~(///ω///)♪美味しそう✨

じゃこせんべいという名前ではないのですが、長崎のじゃこ天(天ぷら)を買っています。薄くてあちこち折れている感じの練り物の天ぷらです。
九州では、さつま揚げみたいな練り物のことを天ぷらと呼びますよ(^_-)
hannah から うさかめ
うさかめさん、おはようございます😃

長崎のじゃこ天!それは同じものの予感👍確かにあちこち折れています!やっぱり長崎独特のものなんですね。普通のさつま揚げとは違う噛み応えと味わいですね😊すっかりファンになってしまいました。
もぐもぐ! (108)
リスナップ (16)