• お気に入り
  • 82もぐもぐ!
  • 2リスナップ
レシピ
材料・調味料
鶏ひき肉
200gくらい
白菜
1/6
ピーマン
3個
エリンギ
1個
ごま油
少々
昆布茶
小さじ2くらい
片栗粉
大さじ1くらい
400CCくらい
醤油
少々
おろししょうが
作り方
1
フライパンを熱し、ごま油を敷いて鶏ひき肉を炒め、色が変わったら、エリンギ、白菜、ピーマンを入れて油が全体的にまわるまで炒める。

2
炒めた材料に水を入れ、昆布茶を加えて一煮立ちさせる。

醤油とおろししょうがを入れて味を整え、片栗粉を水に溶かして、少しずつ回しかけて、火を通してとろみをつける。とろみの強さはお好みで。
3
丼にご飯を盛って、丼のあんをかけて出来上がり。
ポイント

昆布茶に塩気があるので、醤油を入れ過ぎると塩っぱくなるので、ご注意を。

みんなの投稿 (5)
今日は買い物しなかったのでめっちゃ手抜きです(笑)
イヤイヤ、独りなら充分!!
*\(^o^)/*
MIZUHO から ゆ〜ちん
あはは〜(^∇^)

ありがとうございます(^∇^)

少ない材料で頑張りました(^ω^)
ですです!私もアラフォー独身だったのですが、野菜の種類が沢山買えないのがストレスで、昨年結婚するまで10数年間も包丁、まな板、鍋釜一切持っていない、コンビニ居酒屋エブリデイなヤサグレ女だったのよ(^^;;

料理なんてしてやるか!ってバカにしてたのが懐かしい〜(笑)

だから、こうやって、ちゃんと作っている独身の方々を目にする度に応援したくなるんです(^o^)/
MIZUHO から ゆ〜ちん
ありがとうございます(^∇^)

これから少ない食材でどれだけご飯作れるかチャレンジしてみよ(笑)
もぐもぐ! (82)
リスナップ (2)