• お気に入り
  • 8もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2012/12/02
  • 2,504

お好み焼き

レシピ
材料・調味料
お好み焼き粉
人数に合わせて袋に書いてある分量で
(生地用)
人数×1
(トッピング用)
人数×1
豚バラ(生地用)
お好みで
豚バラ(トッピング用)
お好みで
キャベツ
お好みで
もやし
お好みで
青ネギ
お好みで
桜海老
お好みで
天かす
お好みで
イカ
なくても可
作り方
1
お好み焼き粉の袋に書いてあるとおりの分量で粉と卵と水を人数分混ぜる。

※ダマにならぬよう気をつける
2
キャベツ、もやし、豚バラ、青ネギ(場合によってはイカ)を入れてよく混ぜる。
よく混ざったら、桜海老と天かすを入れてまた少しだけ混ぜる。

※具沢山なのでキャベツや豚バラなどは比較的ちいさめに切ることをオススメします
3
よく温めたフライパンかホットプレートに満遍なく十分な油を引くと、
まずトッピング用の豚バラで円を描くように配置し、その真ん中にトッピング用の卵を投入。黄身を潰して軽く混ぜる。
卵を投入したらすぐにタネを上から投入。
真ん中を少しだけ凹ませて両面きつね色になるまで焼く。

※菜箸でポツポツ穴を開けておくと火が通りやすく、中がどれくらい焼けているか分かる
4
よく焼けたら、できる限りトッピング用の豚バラと卵が上になるようにお皿に置いて、
ソース、ダシ粉(あってもなくてもいいし、かつお節でもいいかも)、青海苔、マヨネーズをかける。
ポイント

とっても具沢山ですが、それぞれ全く喧嘩しないのでオススメです!
(海鮮にしたければ豚バラを退けるのもアリアリです!)
お好み焼き粉はちょっと高めの山芋が入っている物を買ってください(^^)

みんなの投稿 (1)
外はサクサク、中はふわふわの具沢山お好み焼き!
本当に自分のすきな具材を入れて美味しくしちゃいましょう!!*\(^o^)/*
もぐもぐ! (8)