SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
冷水に30分につけて塩抜き後、水分を良く拭き取り、タイム、ガーリックと共にジップロックに入れ、77℃に予熱した鍋で10時間調理。
ジップロックに入ったままの状態で氷水でさまして、固まった脂を拭き取ってスライス後、フライパンで焼きを入れてやった。
使用している調理器具は、お湯の温度を一定に保ってくれる器具で
色々なブランドから販売されていますがが、私は以下を使用しています。
http://anovaculinary.com/anova-precision-cooker/?gclid=Cj0KEQjw5MGxBRDiuZm2icXX2-sBEiQA619bq3z-H3wG5ugCBa5IcOH9NX1nRkxC0JD_MYwK5RhefHoaAlwu8P8HAQ
調理したい食材をジップロックやフードセーバーなどの真空パック機を使用して真空状態にし、それを直接一定の温度のお湯につけて調理します。
無駄に水分が飛ぶことがないのでしっとりジューシーな仕上がりで、食材本来の旨味も逃げないので、お気に入りの調理法です。
うわー!これ以前から気になってました!
コンセントに差して100Vのまま使用してますか?それとも海外旅行コーナーとかに売ってあるアップトランス(110V等)にしてくれる器具が必要ですか?
とても美味しそうです✨
電圧の違いからの安全性については無知なため。。。ごめんなさい。曖昧な事しかお答えできず。
ありがとうございます僕も手に入れて色々レシピをアップしてみたいと思いました( ´ ▽ ` )ノ
私は今、燻製は少々ハードルが高いので
燻製オイルを使用した料理に挑戦しようと思っていたところで、ませやんさんのページを見せていただきビックリしました。燻製はお手の物のようですね。ご質問させていただくことがあるかもしれませんが、その際は宜しくお願い致します:)
どれもすごく美味しそうな料理をアップされてるので燻製オイルも上手に使いこなしそうですね✨
燻製は環境さえあればハードルは低いですよ日本は色々な燻製のお店が出来て少しだけブームになってます!塩やごま、黒胡椒も燻製して調味料にしてたり✨
いつでもご質問下さいわかる範囲でお答えします( ´ ▽ ` )ノ
真空低温調理に興味あるので器具を輸入で購入してみます!
カルパッチョなどに、香りを一足ししたら美味しそうです。
その他、色々アイディアでワクワク。素敵な情報をありがとうございます。
ご参考までに・・・
画像をあげますが、長時間の真空調理の場合
お鍋などは温度が下がりやすく、調理器がフル稼働しているのが気になるため、
私はクーラーボックスに穴を開けて、その中で調理しています。
温度が下がりにくく、お湯も逃げにくいので便利です。