• お気に入り
  • 108もぐもぐ!
  • 7リスナップ
手料理
  • 2021/09/11
  • 358

巨峰酵母でカンパーニュ焼き立て    ♪( ´▽`)

みんなの投稿 (4)
今年も巨峰頂いたので入れ替えまして、ずっと浸かってた巨峰を絞って使用。
まぁいい感じに膨らんでくれたかなと。

しかし焼き過ぎかも知れぬw

全粒粉20
強力粉80
塩2
モルトパウダー1
巨峰酵母液40くらいと水30

結構固めだったけど強行で、冷蔵庫一晩。
復温して成形して2次発酵
250℃予熱無水調理鍋で10分で蓋取って更に13分途中で180℃に下げたけど焼き色凄いな。

#パン #ハードブレッド
ありがとです(*^-^*)
もうちょい開いて欲しかったなとも思っちゃうんですが、
美味しく焼けてるといいな、明日切ります。
こんばんは🌙.*·̩͙.。★*゚
ダーリンです!!

酵母菌作ってたんですね〜
(*゜∀ ゜*)ヘェ-
僕まだそこまでやってません。

クープめっちゃ綺麗に入ってますね!!
どんなクープナイフ使ってるんですか??
僕はカミソリで切っていて、今ちょうどどういうのを買ったらいいか悩んでいます……
それから無水鍋使って焼くと調子いいですかσ(∵`)?

わからないことがいっぱいでーす🙏
chagashi から キャサリン
おはやうございます(^-^)

もっとぐいーっといって欲しいんですが、見極めが、甘いらしいです。
でも美味しく焼けましたよ♪


酵母から始めたんですよ、貰った苺が美味しくなくて蜂蜜かけて、でも美味しくないから食べたくなくて、埃除けにアルミ箔で軽く蓋してはいたけど放置してたら発酵してしまい、これはヤバいのでは?! と兄に報告したらソレは腐食ではなく発酵だと言われ、そこから調べて始めました。

苺は凄い良い匂いしますよ!
夏みかんも発酵早いし強いです。
安定感だとレーズンみたいですけど。
巨峰もたくさんいただいて日持ちさせる為に砂糖掛けといたら発酵してしまい、炭酸で美味いと思って食べていたけど量が多過ぎて発酵が進んでしまい、水を足し、きび砂糖かてんさい糖を足し、の繰り返しで何年経つだろう?て感じです。
ちなみに巨峰は冷凍してあって、たまに入れ替えてます。

ナイフは細くてカッコいいデザインナイフみたいのを買ったんですが、多分剃刀の方がいいです。
自分は見た目から気分上げる為に買いました、波波なので研ぐと減ってきますw
でも包丁で十分だし、刃の鋭さより形よりまず生地の状態次第なのではと思ってます。


パン焼き最初の頃は、天然酵母だわ包丁だわトースターだわで、初心者のやる事かな?! て感じでした。
トースター温度調整出来るヤツを延々と同じの買い直して使ってますけど、最近は楽してオーブンレンジですけど。

無水調理鍋使わないと、蒸気不十分で表面が先に焼けてクープ開きにくいんです。
スプレーしても限度あるし温度下がっちゃうので。
ボウル被せる方もいらっしゃるようだけど、危険でいやです。火傷しそう!
もぐもぐ! (108)
リスナップ (7)