• お気に入り
  • 45もぐもぐ!
  • 3リスナップ
参考にしたレシピ
みんなの投稿 (1)
青森の郷土料理だよ。お正月明けの頃に作る料理だよ。ちょっと遅いけど作ってみました。

具を細かく切って、コトコトと煮ていきます。ほっとする味だよ。

何といいましょうか、「和風ミネストローネ? 」みたいな。

特徴は「具だくさん」なんです。
きょうは9種類使ってます。

具材
・にんじん
・大根
・ごぼう
・高野豆腐
・油揚げ
・わらび
・ふき
・昆布
・大豆

作り方のコツ
・家にある一番デカイ鍋を使う
・とにかく一度に大量に作る(何日間も食べるので)
・材料を揃えて細かく切る

(たしか、こんな感じで教えてもらったような記憶が・・・)

形も固さも違う 「材料を揃えて細かく切る」ここです。ここが肝。

材料になる具の種類が多いので、地味〜に時間もかかるし、根気がいるんですねー。

鍋の火の入れ方とかもね・・・。
(わたしが苦手なやつ)

そして、具材が崩れない、潰れないように煮るという... 混ぜすぎ注意。

#けの汁
#青森の料理
#郷土料理
#汁物
#和食
もぐもぐ! (45)
リスナップ (3)