SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
高知の人だけ食べる料理かな?そういうの多いんです。(イタドリとか芋の茎とか)
いつも母は、これを葉牛蒡と言ってましたが、明らか葉ではなく茎の部分♪牛蒡の茎は、フキみたいな感じで苦味はなく美味しい煮物になります。
見たこともなかった❗
この歳になって初めて芋がらは食べたんですがスッゴく美味しかったのでこちらも食べてみたいです‼
コメントの葉牛蒡への突っ込みにチョッと笑っちゃいました😊
お母様のお料理美味しそう😋
こちらでも時々産直野菜が売られてる所で茎付きのものを見かけますよ♡
牛蒡の茎、初めてでしょう!?
高知でしか私も食べたことがないの。
芋がらも、意外に美味しいよね!こちらも繊維たっぷりで、腸洗浄にきく感じです。(*´∇`*)
なんで母が葉牛蒡っていうのか?不思議に思っていたよ~(*^.^*)
田舎料理ですね。
新牛蒡の季節だから、茎も柔らかくて食べれるのね。
日曜市で母がゲットして調理してくれました。
こちら、田舎料理でほっこりです。
あの男気溢れる男前のごぼうに
こんなイケメン風の部分があったとは
103歳になって、初めてしったじょ
o(^▽^)o♪
季節限定の旬の野菜って
食べるととっても長生きできそう
じゃよねᕦ(ò_óˇ)ᕤ 笑
苦味がないのも嬉しいのぅ
道の駅とかで要チェックの食材じゃ
(o^^o)♡♡♡
お母さま、相変わらず可愛いのぅ
(๑˃̵ᴗ˂̵) 笑笑笑
男気を感じる牛蒡とは、…?笑笑
牛蒡の茎を見たことがなかったから想像していなかったけど、今まで何気なく食べていた牛蒡の茎部分♪新牛蒡の季節しか食べられない旬ものです。
これは、父の好みの煮物です。
母が日曜市で買ってきて、すぐに調理してくれました。
牛蒡も茎も、繊維質多めだから、腸にも良いよ~(*´∇`*)
そちらの道の駅であったら、是非試してみてね~。
旬のお野菜で、ほっこりしたお料理いいな💗
美味しそう💕💕💕
柔らかい細目の新牛蒡(地下)についてる茎部分(地上)♪
今の時期限定で美味しいよ。