SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
母用つくおき。高血圧対策で塩分控えめ薄味。
豚バラ、貝柱、鹹蛋黄、茹で落花生、干し椎茸、干海老
干貝柱がなかったので冷凍の帆立。
五香粉入れ忘れた💦
#ちまき #中華ちまき #電鍋 #台湾料理
そそ!台湾の「電鍋」です。
私も白色のをめちゃくちゃ愛用してます。
セイロも専用サイズがあるのですよ〜😍
一番お気に入りの家電です😊
オススメ〜🙆🏻♀️
電鍋いいな〜🎶欲しい!凄く活躍してくれそうです💪
じっくり作ってみたです🙌✨✨
電鍋、超超超オススメです。
ローテクで、パッキンもないので匂いうつりなどもなく、カスタマイズも自由度が高いです✨
カスタマイズとして、このセイロ、焼き付けてからの煮物の時はティファールのテフロン鍋入れて使ってます👍
何よりノスタルジックで頑張ってる感がカワイイのです😍
もし、購入される場合は内側がステンレスのタイプをお勧めします。
私もも、母のも古いタイプで内側がアルミなので掃除がめんどうなのよー💦
ちまき、すごく美味しそうですね~😋🍴💕
電鍋も可愛い🥰
私も買おうと思うのですが、サイズで迷っていて…
かおるさんオススメのサイズってありますか?
ありがとうございます!
同居人が2人までなら6合用(6人用Mサイズ)
3人以上なら10号用(10人用Lサイズ)
かなと思います。
私のは6号用です。
このちまきだと、外釜に足のついてるすのこを別で買ってその上に3個、ジャストサイズのせいろを乗せてその中に5個入ります。
ちまきはなかなか面倒なので、多めに作って冷凍してます。
蒸し料理の他、煮込み用として使ってますが、シチューだと、ギリ4人分くらいかなぁ。
何はともあれオススメです〜❣️
かおるさん、色々教えていただきありがとうございます🦊✨
Mサイズでも意外と量が入るんですね🤔
調べれば調べるほど迷ってしまっていたので、参考になりました~😆
早く使ってみたいな~