• お気に入り
  • 156もぐもぐ!
  • 29リスナップ
手料理
  • 2015/04/01
  • 717

若ゴボウの炊き込みご飯(*^^*)

みんなの投稿 (11)
季節の炊き込みご飯。
実家で採れた若ゴボウを分けて貰ったので、早速炊き込みご飯に…
普通のゴボウと違いフキのような茎を食べるのですが、香りがよくしゃきしゃきした食感がとっても美味しく、春になると食べたくなる若ゴボウです❤

お揚げと根っこにできた細いゴボウも一緒にお料理。
炊き込みご飯とお揚げと若ゴボウの炒め煮でいただきました😊
炒め煮はピンぼけ写真でした💦
さくらこさん〜こんにちは😊

若ごぼう♡私 初めて聞きました〜
ちょっと ググってみたの♪
めっちゃ体に良さそうで、Nice✨な野菜なんですね〜

こちらにも 出回ってくれたら嬉しいのになぁ〜
あーーーーー💮
絶対においしいごはん!
間違いない、でしょ🎵
若ゴボウ、名前は聞いたことあるのですが未体験です。茎の部分を食べるのですね! 見た目もちょっと蕗っぽい。食べてみたいです〜😄
sakurakoさん☆
おはようございます♪(#^.^#)

小生にたくさんの(●´)З`)))モグモグ&リスナップいただきありがとうございましたぁ⤴︎ 感謝、感謝です🙇
sakurako から ばってぃーまま@♪
ママさん、こんにちは~❤
若ゴボウ、やはりご存じない方が多いかなぁ…関西方面ではたまに作られてたり、スーパーにも並んでるるですけど、葉っぱだけ捨てて後は食べれちゃう、ちょっと変わったゴボウです😊
香りが良くて、春をいただいてる~っ感じがする食材ですよ😉
ちょっと地味な一品ですけどね、若ゴボウが出回る頃には食べたくなります😄

これは広まって欲しい食材ですね!😘
リスナもありがとうございます💕
sakurako から 高野裕子
裕子さん、みんなが食べたくなるようなご馳走ってわけではないんですけどねー、季節の食材を食べるっていうのは、身体にもとってもいいことだし、田舎に育ったせいか、食事から感じる季節感て好きなんですよね~❤

リスナもありがとうございます😊
sakurako から まちまちこ
まちまちこさん、関西じゃ、わりと親しみがある食材で、ビニールハウスで若ゴボウ専門に作ってられる地域もあるみたいです😊

友人が若ゴボウの収穫と地元若ゴボウ料理を味わう、若ゴボウの土産付きツアーってのに参加して大喜びしてましたよ😅
どんだけ、若ゴボウ好きやねん!?ってツッコミたくなるような内容でしたが、かなりの倍率で当選が難しいツアーらしく、関西には『若ゴボウファン』が結構いるらしい…(笑)

見た目はフキっぽいですが、ゴボウの風味はあるんですよ~!

もしかしたらご実家の滋賀ならあるかな?大阪ではよく作られてます😄機会があれば是非食べてみてくださいねー🎵

リスナもありがとうございます❤
sakurako から TETSU♪😋
TETSUさん、まとめモグで失礼しまして…TETSUさんの場合も食べ歩きしたお食事がご自分のお料理にすごく活かされてるのが判ります!😄
やっぱり美味しい物食べて、舌を鍛えないと!(笑)

誰かうちの旦那さんに、家で美味しい物食べたいなら、奥さんをご馳走食べに連れて行くべし!と教えてやって欲しいです😚

こちらこそ、いつも沢山のモグリスにコメントありがとうございます😆💕✨
まちまちこ から sakurako
さくらこさん、そうですね! 今度夫の実家に帰省した時にでも聞いてみます!😄

関西の若牛蒡ファンの皆さんはそんな大変な事になっているんですね〜!😳
sakurako から まちまちこ
笑うでしょ?
友人がかなり自慢気にFacebookに投稿してて… (笑)
ちなみにその友人にはうちの実家で栽培してるのは内緒f(^ー^;
収穫させてくれーと来そうだしね~(笑)
もぐもぐ! (156)
リスナップ (29)