SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
ん?これでいいのかな、、(・・?)
ともあれ、ホロっと美味しい〜💕渋皮煮ができました(o^^o)
さくらこさん、レシピあげてくださりありがとうございました*\(^o^)/*
これから、マロングラッセに展開するのもあるのかな(^^)
あと、どう使うといいのかしら、、(^^;;
ってくらい丁寧で綺麗な仕上がり✨
私なんて雑だから、仕上がり汚ない、汚ない😅
渋皮煮からの定番のモンブラン⁈😁
鬼皮剥くの、シンドかった〜💦爪が伸びててよかったわ、、( ̄▽ ̄)
手間が掛かりますね!
登場したお子達🌰は、勝ち抜いてきた粒達に決まってるじやわないですか〜( ̄▽ ̄)
予選落ち、た〜んとございます|( ̄3 ̄)|(笑)
栗渋皮煮も美味しいよね~うちの月見とろろ蕎麦の上にお一つくださいな~
実は、初めて作ったの\(//∇//)\
栗は、いつも栗ご飯とかに変身。スイーツはお初😁
これをモンブランに使うというのも聞いたんだけど、、。
みゆきさんは、どう使ってみえる?
リスナップもありがとうです*\(^o^)/*
キレイ、キレイ!!(*´∀`*)
渋皮煮はちょっと手間かかりますよね。
私もこんなん今作ってる場合じゃないんだよな~なんて思いながら、渋皮の筋とってました(;゜∇゜)
煮詰める時に洋酒を入れたらグラッセになりますよ。
栗はそのままでも美味しいし、スイーツにも利用できるし、どう形を変えても美味しいですよ~(*´∀`*)
素敵なつくフォトありがとうございます(*^^*)
私は暫く冷蔵庫でお休み頂こうかな(^o^;)
渋皮煮はまだ手がでません!
食べる人です〜😋
なんか、栗の渋皮煮を作れる女性って、できる女性✨✨って感じ〜❗️
で、でけた💦
手間がかかるのねー😲
今、ブランデー無いからラム酒入れてちょこっと煮てます(^.^)
とりあえず、酵母マフィンに入れてみようと、みずぼさんと話がでてます(^.^)いつになるか分からないけど、😁
お忙しい中、レシピup、リスナップもありがとうございました*\(^o^)/*
きっと美味しいのできますね~♪
初めて作りました(^^;;
SDやってなかったら、ずっと食べる人😁
でも、どう使っていいか、、(^^;;宝の持ち腐れ〜😜
リスナップもありがとうです*\(^o^)/*
初めてなの?きれいだねー♡
渋皮煮って、時間かかるのにー( ̄▽ ̄)って、私も面倒くさいからまだ作ったこと無い(^_^;)
栗もいっぱいあるからつくってみようかなぁー(o^^o)
来てくださってありがとうございます(*^^*)
渋皮煮って手間が かかるねねですね!(*☻-☻*)
これでいいのかなぁ?と思いながら作りました(^^;;
栗が、大豊作❗️❗️(*☻-☻*)
これは、秋の栗祭りですね*\(^o^)/*
たくさん、リスナップもありがとうです*\(^o^)/*
SDをやってなければ、食べる人で終わってました(´・_・`)
確かに、手間がかかりました〜💦
爪が伸びててよかった〜(^.^)
栗のパン、美味しそうですね〜💕
リスナップもありがとうです*\(^o^)/*
手間かけましたね〜
宜しくデス(^o^)
リフォローありがとうございます🙇
かっちゃんさんの渋皮煮は、素晴らしく綺麗で、さすがです❗️
初めて作ったのですが、手間がかかるんですね〜💦
僕は今年は約5kgの渋皮煮を作ったんで疲れました😅
かっちゃんと呼んで下さいね!
かっちゃんにしてみれば、朝飯前ですね\(//∇//)\
これは、どれくらいもつものですか?
こうすれば1年持ちます!
そのままタッパに入れて冷蔵庫保存だと1週間くらいしかもたないんじゃないかな〜
その前に美味しいから直ぐに食べてしまうじゃないですか…😋
ありがとうございます*\(^o^)/*
こういう手間のかかる物を作れるのとっても憧れる。
私にはとうてい無理だ~💦
マロングラッセに展開もいいねぇ💕💕
初めて作ったの(*^^*)やっぱり、手間だった〜( ̄▽ ̄)
今度作る時は、気合い入れないと!です(笑)
出来上がると、嬉しいんですけどね(*^^*)
たくさんモグモグ、リスナップもありがとうです\(^o^)/
渋皮煮、大変なんですね💦
でも、出来上がりを食べると美味しい💕まさか、これを自分が作る日がくるとは、、❗️😳シミジミ食べました😌
リスナップもありがとうです*\(^o^)/*