- 156
- 保存
さつまいもは
「つぶらなかぼす」で煮ます
つぶらなかぼす1本、水、輪切りしたさつまいもを鍋に入れ、煮立ったら弱めの中火〜弱火にしてコトコト。
甘さは砂糖を入れて加減して下さい。
柑橘系の爽やかな香りがして、見た目にも皮の色が鮮やかになりますよ〜
つぶらなゆず、その他の柑橘系ジュースでもできると思います。
大分→かぼす→ジュースで検索してみて下さい。
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。
みんなの料理写真で、
お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、
で気軽にチェック
でお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、
フィードに新しい料理とレシピの
アイディアがどんどん届く
レバー入ミートボール
さつまいも煮
卵焼き
根菜の肉巻き
ミニメンチカツ
りんご
目線が
どこか違う方
行ってますね😂
面談お疲れ様でした(* u.u)) ペコリッ
少し安心、納得出来て良かったですね( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
今日もかわいいお弁当(⑉︎• •⑉︎)♡︎キュン
りんご🍎が、また細かいカットで手が込んでますね☺️💕💕
おばちゃんは、やっぱり見えなくてカットはダメかも😂😂💦
目線は、遠い未来に向いているのかなぁ〜(*˘︶˘*).。.:*♡
こんにちは〜〜💕
昨夜、
りんごの新たな飾り切りに
挑戦💪🏻💪🏻💪🏻
とか思って、
お試しに作っていたら
今朝はまた時間が無くて😅
エイって
🍎隙間に入れちゃった結果😅
なんです。。
明日から自宅学習日で
学校行かなくて済むので、
そうしたことからも
今日は頑張ったんでしょうね〜。
無事に行けて良かった♨️
ご訪問ありがとうございます😊💕
このお弁当も可愛いこと❣️😍
食べる人のことを想って作っているのが、よくわかります😊
面談、良かったね。
いい先生に恵まれた、いい学校で良かった。
実はうちの中3娘も、先週学校のカウンセリングの先生から電話があったの。
風邪っぽいみたいで、熱はないけど帰します。定期試験前の緊張が、体調の悪さをアップさせているようなので、おうちで様子を見て下さい、と。
で、その風邪をお兄ちゃんがもらって、喘息になったんだけどね💦
うちの娘の場合、小6くらいからよくわからない体調不良を訴えて学校を休みがちになったので、病院で精密検査を受けたら、急な身体の変化で自律神経のバランスが一時的に乱れてるんだろうって。ある程度の時期が来たら、いつの間にか治りますよって。
元々真面目タイプなので、その体調の悪さが色んなことを不安にさせちゃうみたいなんだよね。
思春期も本当に千差万別だよね。
親はずっと子の心配ばかりしてるけど、いつか笑い話になるように、お互い頑張っていこうね〜✌️
コメント
ありがとうございます🤗
1日過ぎるのがめちゃ早くて😓
時間に追われています💧💧
海苔のお目々久しぶりで
どこ向いちゃった⁉︎
ってみたいですね。。👻
お忙しい中、来て下さって
どうもありがと〜😊
こんばんは!
ウチの長女も
小学校の高学年に入って
体調崩し始めたんです😥
起立性調節障害とのことで
自律神経の薬を続けています
ママ友に小学校の先生がいて
最近そういった生徒が
多いと聞きました。。
学校の先生が
そうした生徒への対応を
上手くできるかどうかで
子供(生徒)の人生、
変わってしまうんだーって
ちょっとコワイなと思いました😥
いつか
あの時は大変だったんだよーって
笑って言えるますように😌
辛いなって思う時、
先が見えない時、
途方に暮れちゃいますが
いつか笑えるようになりますよね
今は、その時が来るまで
振り返らず
「毎日」を重ねていきたいと
思います😊
来て下さって
ありがとうございます🙏🏻💕💕