• お気に入り
  • 137もぐもぐ!
  • 16リスナップ
手料理
  • 2020/07/25
  • 2,060

グレープフルーツの器を使ってゼリー

みんなの投稿 (18)
青い紅茶っていうのも変な名前ですが
バタフライピーの花の乾燥を水出ししてゼリーにしました。
グレープフルーツを容器にしたところ
青紫のゼリーになりました。
かぴかぴ から シュトママ
キャーシュトママさん綺麗〜💖✨

食べるの勿体な〜い🤣💕

バタフライピーでゼリーって綺麗な色が出るんですね〜😊
勉強になります✨
うわぁぁぁ!!!
スゴイですねっ🤩
めちゃくちゃキレイです✨

私はこういうの全く作れずお酒のおつまみばかりなのですごーいといつも拡大して見ております🤩
シュトママさん☆

黄色と紫色の、コラボレーションが綺麗で癒されますね〜✨✨
ずっと眺めてたい🤩
シュトママ から かぴかぴ
かぴちゃんは
バタフライピーの花びら2房を水で洗ってコーヒーカップに入れてお湯を注いでみて。
綺麗な色が出る。
もっと濃い色にしたければ花びらの数を増やせば良い。
レモンがあれば🍋入れてみて色が変わるよ。
味は無味無臭なのでそのまま飲む。
ただし
胃腸が正常になったらの話。
今は眺めていてね。
飲まなくても色みていたら
癒されるから。
シュトママ から 由美
由美さん
いつもシュトママの実験室に来てくれてありがとうございます。
バタフライピーはちーちーさんにもらった東南アジアの乾燥したハーブです。
とっても綺麗な発色なのでよく遊んでます。
バタフライピーは乾燥した花びらしか見たことがないのですか
バタフライ 蝶々
ピー 豆
みてみたいです。
シュトママ から オーロラ
オーロラさんいつももぐもぐをありがとうございます。
シュトママ加減がわからなくて
作るごとに発色が変わり
写真から見ると紫ですが
肉眼は青です。
グレープフルーツの黄色
いつもならそのまま
グレープフルーツゼリーを作るのですが
器として使い
バタフライピーゼリー
対比色が面白いかもと作ってみました。ありがとうございます。
本当に綺麗なスィーツを作られますよね。スィーツ系は苦手なのでずっと眺めさせて頂きますね~😉
シュトママ から motohiro
はーい🙋‍♀️
グレープフルーツの中身は食べて皮が器になるので
こういう器も可愛いでしょ💕
青い色は
肉眼では優しい青いのに
写真にすると
ドギツイね😨💦💦💦
前の
マリンブルーが憧れの色なんだけれど難しいですね。
motohiro から シュトママ
確かにこちらの方が濃く見えますね。柑橘類の酸性で変化したのかな?不思議ですね。シュトマママジック😉💮
シュトママ から motohiro
motohiroさん
スイーツずっと眺めていないでくださいな
シュトママ今日は
たくさん簡単おつまみ頑張りましたよ。

motohiroさんの
美味しそうなカレーは
締めにいただきます。
かぴかぴ から シュトママ
シュトママさん、実はどうやって取り出すんですか?
器っぽくして流し込むのかな?
motohiro から シュトママ
は~い。ではお伺いしま~す😄✋
シュトママ から motohiro
本当にごめんなさい
ものすごう眠くて
ずっと寝ちゃいました。これから順番にまた
コメント書きに回ります。
motohiro から シュトママ
大丈夫ですよ。僕はそろそろ寝るところですから😅✋
シュトママ から motohiro
そう不思議ね
青紫になっているのはグレープフルーツのレモンと似た成分によるかな。
シュトママ から かぴかぴ
かぴちゃんおはよう
この一番上のかぴちゃんのところにバタフライティーの説明してあります。
よろしくお願いします。
motohiro から シュトママ
そうかも知れませんね。
ありがとうございま~す😄
もぐもぐ! (137)
リスナップ (16)