SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
おひとり様の土曜日なり
先週に引き続き奥様は再度TOKYOへ。やたーーーッ!などと言ってはならぬ。居なければいないでいろいろ困ることもあるのだ。とはいうものの、おひとり様で過ごす休日もそれなりに楽しいものだ。朝早く彼女を駅まで送り、歯医者でガリガリしてもらうと10時半を少し廻ったところ
とあるスーパーを覗いたところ
おおおお!またしても豚もも塊肉の安いのがあるではないかーーーッ!24時間営業の店だから、昨夜の残りものだろーね、これは。401gで387円はお得であろう。賞味期限が今日になっているが、お昼に食べちゃうんだからNOプロブレムでしかない。
その他のものを買い込み
いそいそと帰宅。早速ネット検索。どーせならうちの奥様が絶対に作りそうにないメニューとしよう。いろいろ調べているうちに、あったあったありましたーーーッ!これにするぞーーーッ!
【たっぷりニラだれのローストポーク】
[材料]4人分
豚ももブロック肉 400g
ニラ 1/2束
サラダ油 大さじ1
◯豚肉用調味料
塩 小さじ1/2
胡椒 少々
おろし生姜 小さじ1
⚫️ニラだれ用調味料
砂糖 大さじ1/2
酢 大さじ1.5
醤油 大さじ1.5
ごま油 大さじ1
1. 保存袋に豚肉、◯を入れて揉み込み、冷蔵庫で1時間以上おく
2.ニラだれをつくる。ニラは5mm幅に切る。ボウルにニラ、⚫️を入れて混ぜる
3. フライパンにサラダ油を入れて熱し、1の豚肉を入れて強めの中火で全面に焼き色がつくまで焼き、取り出す
4. 耐熱皿に3をのせてふんわりとラップをし、600Wのレンジで6分加熱する。取り出して裏に返し、再度ふんわりとラップをし、4分加熱する。アプリフォイルで包み粗熱がとれるまで10分以上おく
5. 食べやすい大きさに切って器に盛り、ニラだれをかける
DELISH KITCHEN
なるサイトからのまる写しとなる。作り方の動画も用意されているから、よろしければご参照ください
これにいつものパックご飯
としようかとも思ったが、かんかん照りの空の下、なにかサッパリしたものをいただきたくなった。なにかねーかな?と冷凍庫をみたら、先週買った業務スーパーの冷凍讃岐うどんを発見!レンチン90秒して冷水でキリリと締め上げ出来上がり
ローストポークはほぼレンチンだが
なかなか柔らかく仕上がった。あ、塩麹パウダー使えばもっとよくなったかな?と思ったがもう遅いやね。酸味の効いたタレはニラの香り満載、シャキシャキでじつによい。これをご飯にかけて食べても充分成立してしまう
お弁当用に大葉を買ったので
冷やしうどんのつゆに流用する。3倍濃縮の麺つゆに生姜とともにぶち込みすすり込む。ああ美味い美味い。ローストポークとの相性などひとつも考えていなかったが、週末ランチ夏のはじまり編としてはなかなかよろしかったのではないか
かくしてお腹いっぱい
奥様のお帰りは真夜中となるので、それまでの間はだらだら過ごすとしよう。あああ幸せな土曜日だぁ
#弁当
#弁当記録
#弁当箱
#男子弁当
#弁当日記
#旦那弁当
#オヤジ弁当
#自分弁当
#毎日弁当
#弁当部
#旦那さん弁当
#のり弁当
#海苔弁当
#お弁当記録
#お弁当おかず
#お弁当日記
#お弁当の記録
#お弁当部
#お弁当レシピ
#お弁当pic
#お弁当ダイアリー
#お弁当おかず作り置き
#お弁当が知ってる家族のおはなし
#お弁当男子
#お弁当の日
#お弁当楽しもう部
#お弁当用
#お弁当記録用
#お弁当ぐらむ
#お弁当女子