SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
食パンの耳をパン粉にして冷凍してある物を牛乳でしっとりさせ、ひき肉に塩胡椒、炒め玉ねぎを大さじ2杯入れてコネコネまぜまぜ!
鍋には、水を入れ、コンソメも投入して、煮立てています。その中へ、小さめに丸めて、ポイポイと、ミートボールを入れていきす。あくをとりながら、全部入れ終わったら、火を弱めて蓋をして、10分ほど静かに煮込みます。食べる前にカレーを加えるまで、
しばらく置いておき、落ち着かせます。
ここで、ティータイム❣️
市販の野焼きプリンと、コーヒーをおいしくいただきました。
そこから、晩ごはんまで、まだ、時間があるのです
またベッドへ。今度は、寝てしまわないように、気をつけてました。
カレーに火をつけて、コスモの直火焼きカレールーを様子を見ながら入れ微妙なところはカレー粉で、調整します。
最後に牛乳の、生クリームを入れてできあがり、
うーん❣️おいしい❗️
キャベツを刻み、きゅうりと人参も、なるべく細かく刻み、塩胡椒で、軽く揉んで、しばらく置いておき、
水気を絞ってお皿に。
簡単レモン酢に、マヨネーズを混ぜると、甘味がいいしごとをするので、夫も、パクパク食べます。
ツナ缶は、油も捨てずそのまま利用。
カレークリーム煮も、サラダも、噛まずに食べられる
ほどで、、、でも、やはりたくさんは食べられずちょっとだけよ〜〜でした。
ああ、もう少し、シャッキリと、痛みがひき、噛める様になりたいです。
例のソレドロン酸の、問題があるので、つぎは、29日にしか予約が入っていません。
その前に23日に、コロナのワクチン1回目の接種があります。本当は、歯の方をシャッキリ治してからワクチンがいいのにね。
ま、仕方がない。なる様にしかならないから。
なんとか上手くいく様に祈っています。