SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
鬼まんじゅうという名前の代物です。
おばあちゃんが家で作っていました。
給食では蒸しパンにさつまいもが混ざってる感じらしいですが、これが我が家に伝わる鬼まんじゅう。
サイコロ状にさつまいもを切って水に入れておく。水からあげて、重さを測る(今回は245g)
甜菜糖を大さじ3をまぜて、しばらく15分以上放置。砂糖の量は芋の種類による。
たこ焼き粉(我が家は小麦粉代わりにたこ焼き粉かお好み焼き粉を使う)を大さじ5くらいまぶし、見た目天ぷらの衣くらいに絡めて、芋同士がくっつくくらい。紙に適当に乗せ、蒸し器で蒸して出来上がり。温め直す時はトースターがおすすめ。