SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
■食パン33g
■トマト22g+玉ねぎ8g+ほうれん草5g+鶏ひき肉12g+チキン野菜スープ+塩
■豆腐ハンバーグ20g
(豚ひき肉、豆腐、にんじん、玉ねぎ、パン粉、卵)
■みかん21g
■ アレルギー用ミルク(ミルフィーHP) 100ml
はじめて食材はハンバーグ。お医者さん指示で食べるように言われています。半分の10g程度を食べました。顔の赤み等変化なし。食後も機嫌よく動いています。
少し前はベビーフードのハンバーグ等は食べませんでした。お肉の硬さなどに敏感になって口から出すことがありました。今日も途中少し出しましたが、思ったよりスムーズに食べてくれました。
最初、食事を嫌がりましたが、ミルクを飲んだら落ち着いて(8割位飲んでしまった)、その後スープを完食して嬉しかったです。
パンは残りましたが充分食べてくれました。
【2回食】お昼寝と受診のためお休み
【おやつ】バナナ1本
【3回食】写真なし
■しらす15g+ごはん85g
■じゃがいも30g+青のり+塩 炒め物
■ブロッコリー+玉ねぎ計20g+お湯+和光堂お味噌汁の素
■りんご30g
お味噌汁とりんごは完食。じゃがいもは半分残りました。ご飯としらすはかなり残りました。用意している量は多いのですがごはんとしらすはもう少し食べて欲しかったです。
【小児科 受診】
アレルギー経過観察
アレルギーについて進め方をステップアップ
■乳(ヨーグルト)摂取の進め方
ヨーグルト(週2回以上、回数は不変)
①大さじ1+小さじ1 × 5回
②大さじ1+小さじ2 × 5回
③大さじ2 …上限は大さじ2まで。
■卵摂取の進め方
錦糸卵
①10g× 3回
②12g× 3回
③15g× 3回
④20g× 3回
錦糸卵をベース(週2回摂取)に、他の加工した(焼き物、揚げ物、つなぎのような使い方)にも挑戦していくこと。
その際しっかり火を通すように気をつけること。
また、錦糸卵を摂取した日とは別日に加工した食品に挑戦すること。(錦糸卵と同日には食べないこと)
■全部食べられなかったら『これだけ食べた』と記載しておけば、無理に食べさせなくても大丈夫。
他に予防接種追加分を受けてきました。察したのか、注射前から大泣きでした。よく頑張りました💮
(ヒブ、小児用肺炎球菌、四種混合の各4回目)
私が帯状疱疹になったときに出た赤みについては、看護師さんと話をした中では水疱瘡ではなさそうです。肌の赤み等については薬でしっかりケアをしていき、それをきれいにした上でアレルギーの反応を見ていくこと。
目元用のかゆみ止め薬を処方してもらいました。
#離乳食/幼児食 #離乳食完了期 #1歳1ヶ月 #離乳食相談 #アレルギー受診