• お気に入り
  • 93もぐもぐ!
  • 4リスナップ
手料理
  • 2014/08/03
  • 5,114

立体キャラケーキ♡ウィスパー♪

レシピ
材料・調味料
板チョコ(ビター&ミルク)
4枚(各2枚)
4個
スポンジ(市販も可)
4〜5号
生クリーム
1パック(180〜200g)
生クリに入れる砂糖
パックに記載の量
チョコペン(黒白桃青)
各1本
輪郭を描く用の爪楊枝
1本
フルーツ
好きなだけ
作り方
1
板チョコを湯せんで完全に溶かし、そこへ卵黄を入れ混ぜる。卵白は角が立つまでミキサーで泡立てる。
2
卵黄を混ぜ入れたチョコの中に、泡立てた卵白を2回に分けて入れて、さっくりと混ぜる。それを6号ぐらいの型へ!
3
170度に予熱しておいたオーブンで35分前後焼き、くしを刺してねっとり生地がついてこなければ完成!冷まします。
4
次はウィスパーの目と口を作ります。
ウィスパーの絵の上にクッキングシートを乗せ、下絵にそってチョコを爪楊枝でなぞっていく。
5
輪郭ができたら一度冷蔵庫で固め、あとは他の色を入れていくだけ!
冷蔵庫で固めておきます。
6
次に、スポンジをウィスパーの体(卵型)に合わせてカットします。一回り小さいサイズもカット!厚みは各2〜3cmに!
7
生クリームに砂糖を入れて、しっかりと泡立てます。
8
チョコケーキの上に、スポンジ→生クリ→フルーツ→生クリ→一回り小さいスポンジ…と乗せていきます。
9
あとは生クリをたっぷり使って卵型になるようにナッペしてください。
ヘラを使って優しく撫でる感じで♪
10
残った生クリを絞り袋に入れて、頭とお尻のひょろひょろを!うねうねさせれば適当でもそれっぽく見えます♡笑
11
あとは目と口のチョコを慎重に乗せて、生クリで手を作れば完成!
フルーツなどでデコっちゃって下さい♡
ポイント

ウィスパーの体(卵型)さえできてしまえば、あとは飾るだけなので簡単です!
生クリをボトッ!!と乗せてたっぷり使えば綺麗にできます♡

みんなの投稿 (4)
子供が大好き妖怪ウォッチ!!!
ウィスパーならそれほど難しくないので立体ケーキにしてみました♡
バースデーは零式の発売日…
奇跡的にゲットできてケーキも大喜びで、いいバースデーになりました♡
ウィスパーどーーんo(≧∀≦)o
すっごいね〜♪
みぃ@3兄弟ママ から うっちー
ありがとうございます♡
妖怪ウォッチのキャラで立体にできそうなのはウィスパーしか思い付かなかったんです…笑
うっちー から みぃ@3兄弟ママ
みぃ@3兄弟のママさん♪
妖怪ウォッチ人気は凄いですね(笑)
ウチの子も学童で覚えてくるみたいで、キャラ弁のリクエストにも…
父ちゃんとしてわからないのもイヤなんで、YouTubeで必死について行ってます(*≧艸≦)
もぐもぐ! (93)
リスナップ (4)