• お気に入り
  • 105もぐもぐ!
  • 11リスナップ
手料理
  • 2015/01/11
  • 1,800

善哉と小豆抹茶蒸しパン

みんなの投稿 (6)
『おしるこ』と『ぜんざい』の違いって何だろうって、いまさら考えてしまった😆関東と関西でも違うみたいだし、こしあんと粒あん、小豆等でも違うのかな⁉️⁉️⁉️
知識のなさが悲しいわ😭
『ぜんざい』って『善哉』って書くのね。「喜び祝う」という意味もあるみたい。素敵な言葉なんだなと思ったけど、これは汁が入っているから『おしるこ』ってことでいいや😆
美味しそう💕
私はおぜんざいだと思うよー(o^^o)
o-kazu から くみさん
くみさん😊ありがとうございますm(_ _)m
悩んだんです。どうかな?って。
そうですか。
おぜんざいで、いいのですね。
では、おぜんざいに訂正しておきます😆
美味しそうですね(*´∀`)♪

フォローありがとうございます(*^^*)
私の好きな感じのおぜんざいです✨

私もおぜんざいで投稿したのですが、コメントでは皆さんおしるこ⁉
関東と関西で違うみたいですね
私がみたらぜんざいだけど、関東のかたからみたら、おしるこらしいですよ
面白いですね(^_-)
o-kazu から うさかめ
うさかめさん😊
もぐもぐ&リスナ&コメントまで、ありがとうございますm(_ _)m✨
そうですね、関東と関西で違うんですよね。今回の投稿で、少し学べたので、よかったです😊
でも、美味しいから、どっちでもいいやと、長男が言ってました😆
もぐもぐ! (105)
リスナップ (11)